見出し画像

この画像 加工・編集アプリがすごい2022晩夏

晩夏してますか?

私はまだですね。

真夜中に散歩してたら
「ろうがい畳店」を見つけて
少しうれしくなりました。

おてあげクンです。


はじめに

結構、画像をスマホで編集することが多くて、
その用途ごとにいろんなアプリを使い分けてるんですけど、

ほしい機能に対して
「これだ!」ってバッチリ当てはまるアプリを探すのって結構時間がかかるもので、

(画像編集アプリって、似たようなものがかなり多いし、ダウンロードしてみるまでどんな使い勝手か分からんものも多いよね。)

そんな迷えるみんなたち〜〜〜〜〜〜!!!!のために、
今使っているアプリを「用途別」にまとめておきます。

※ただしiPhoneに限る

BGMは、DODDODOの『夕日』で


撮るとき

ある程度いいカメラが搭載されてるスマホなら、撮るのは純正のカメラアプリでいいと思ってる。

アプリの問題よりも、スマホの機種とかカメラの性能の問題じゃない?

もっとでかいのは撮る人のテクニック(アングルとか構図とか)だと思う。
上手い人羨ましいなー。

写真の撮り方学びたい!


明るさとか色味とか
調整するとき

推しと撮ったとてもいいチェキを、Twitterのみんなたちにも見せてあげたいのに、暗いライブハウスの照明の下だと、魅力が伝わらなくて、困るよ〜!

みたいなときに使えるアプリは「Pomelo」。

プリセットのフィルタも種類が多くて使えると思うけど、あんまり使ってない。

使ってる機能は「Tune」と「Adjust」。
あと「Tune」の設定を保存できる「Preset」。

こんな感じで直感的な操作で、細かい明るさや色味の調整ができるよ。

ホントは「VSCO」しか勝たん!!!
ってくらい「VSCO」っていうアプリを使ってたんだけど

ちょっと前に、今まで無料で使えてた機能が急に有料になっちゃって
(しかも人気の機能から有料にして行くから困った!)

UIも何か変わっちゃって、使い勝手が悪くなったから、その代わりになりそうなアプリを探して、見つけたのが「Pomelo」だった、ってワケ。

↓その時のつぶやきがこちら。

結構怒っててウケた。
怒らないで!!!ケンカは止めて!!!

「Pomelo」、暗いところで撮った写真を明るくしたり
暖色系の明かりの下で撮った写真を青っぽくしたり
ご飯の写真の色味を鮮やかにしたり
すこし粗い画質にしたり

そういうときに使ってる!


モザイク入れたり、
矢印引いたり、
枠線で囲んだりしたいとき

そんなときには「Annotable」の1択。

無料でも広告入らんし、直感的に操作できるし、ダサくないから最高!!!

ダサい操作性のアプリって本当に使う気なくすので!!

機能ごとに、少額の課金で追加機能が使えるようになるのも好感度高い!!
2つくらい課金して機能開放した気がするけど、なんの機能に課金したか忘れてしまった。

↓ほらね?
アイコンだけでどんな機能があるか分かっちゃう。


画像に文字を入れたいとき

には「Phonto」を使ってる。
(アプリ名がオヤジギャグじゃん)

使い勝手あんまよくなくて
見た目もあんまよくないけど

できることが多いから、まあヨシ!

こんなふうに文字入れできる。

フォントもたくさんあるし、縁取りも、背景も、文字間も、他にも色々細かく調整出来て、フォント便利。


画像を切り抜いて
コラージュしたいとき

は「合成スタジオ」が便利

背景を透過する方法にバリエーションがあるのがいい。

「自動削除」は、スポイトで抽出した色と近い色を一気に消せるやつ。「消しゴム」は文字通り指で消すやつ。「スマート消しゴム」はその2つを合わせたような、賢くて便利なやつ。

ていうか、そんなことしなくても切り抜きたい画像を読み込んだ時点で、勝手に自動で画像を解析して背景透過してくれるから、助かる。

切り取った画像はこんな風にレイヤーにして、位置とか重ね順を調整できる。

透過した画像を単体で保存することもできる。

UIはちょっとダサい。


…と、
ここまで書いててなんだけど、

3、4日前にリリースされたiOS 16の新機能の画像切り抜き機能、もう試した?

↑の動画見たら、その凄さ、秒でわかると思うけど、

これほんと操作も楽しいし、高性能だし、
まだ試してない人いたら、今すぐiOSアップデートして試したほうがいいよ?

切り抜くだけなら、正直さっきのアプリ使わんでいいよ。この機能使うだけでいい。

コラージュ作りたいなら、
このiOSの機能で切り抜いた画像を、さっきのアプリで読み込んで配置するのが爆速だと思う。


いろんな形の画像を
まとめて1つの画像にしたいとき

ってあるよね?

そんなときは「Photo Quilt」が便利。
ついこの間、課金しちゃったやつ。

こんな感じで、画像をまとめて選択したら、

勝手にこんな風に、いい感じの1枚の画像にまとめてくれるやつ。

これを手動でやろうとすると本当にめんどくさいので、めちゃくちゃ時短になって助かる。

画像の縦横比が何パターンがあって、枠線の色も選べて、画像をランダムでシャッフルしてくれたりもする。

無料でも使えるんだけど、書き出し画像のサイズが小さいものしか選べないので、

8:30に書いてるのがバレるね。

機能を試してみて、使い勝手の良さがわかったら、課金するのがいいと思う。
(200〜300円くらいの買い切りだったと思う)


おわりに

おわります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?