見出し画像

【振り返り】宝塚記念 ~大逃げの天敵は大逃げ~

遅くなりましたが宝塚記念の振り返りをします画像ドーン!!

訂正5Fの赤字 ×57.9s→○57.6s

序盤のペースが緩みがちな阪神コースですが、1000m57.6sの驚異的な爆走を展開したパンサラッサ。番手に出ることになったタイトルホルダーですが、むしろこれで自分のペースが掴めた模様。逃げるパンサラッサを目標にして、4角で捕らえてからさらに伸びて、もう一頭だけ違う走りをしていました。
走破時計は、パンサラッサのハイペースとタイトルホルダーの無尽蔵なスタミナが作ったレースレコード。後ろの末脚に賭けてた馬は、これには脱帽。ヒシイグアス騎乗のレーン騎手が一番悔しいでしょうね。

タイトルホルダーは来年の天皇賞春で連覇してほしい。京都競馬場が復活するからね。凱旋門賞は…、スタミナはあるので逃げていいところまではいくんちゃうかな。

本命にしたデアリングタクトは、後述していますが3コーナーあたりで松山騎手上手く乗ったなって思いました。最後の末脚(上がり3F2位)は前走ヴィクトリアマイルで叩いた効果があったなと思います。三冠馬の意地を見せてくれました。

ディープボンドは展開を読んでか、早めから仕掛けに行ってこれ。スタミナ勝負に持ち込んだのは良かったけど、長距離2戦からの宝塚でバテたか。キレる脚を持っていないにしてはよく頑張ったほうです。

ウインマリリンは栗東滞在の効果が出たようですね。さすがに相手レベルが高すぎましたが、エリ女ではやり返せるのではないでしょうか。雪辱は果たすもの。

パンサラッサの敗因は、やはり同型の馬がいたこと。単騎逃げなら勝ちに行けた。同型がいても逃げて勝ちに行くけど。逃げ馬の潰し合いになると、勝負根性とスタミナがいりますね。パンサラッサにはスタミナが足りなかった。3000m級のGⅠ馬ならなおさらですよね。大逃げの天敵は大逃げということでしょう。


エフフォーリアについて
結論を言うと、復活途上ですね。今回の敗因は超ハイペースと、関西輸送の壁、そして松山騎手にやられたことです。これについて、レース映像を出しながら見ていきましょう。
まずパンサラッサが1000m通過時点での位置取りがこれ。

JRAレース映像より

エフフォーリアとデアリングタクトの位置は先頭から8番手あたり。内にエフフォ、外にタクトという位置関係。でエフフォが前にいます。
エフフォーリアからしたら3コーナーから外へ出して、4コーナーから一気に外目の一番手の位置を取りたかった。
んで、3コーナーを過ぎていざ外へ位置取りにと思っていたら――

JRAのレース映像より

―そこにはデアリングタクトの姿があったんですよね。これで外へ持ち出すタイミングを潰されてしまった。し、松山騎手うまいなーと思った瞬間でもありました。小回りコースが故の作戦にやられた感じです。

といった、いろんな要素が重なって着外になったエフフォーリアですが、気持ちの部分は良い時に戻ったと思います。でなきゃ、最後の直線で止まってたし、このレース展開で上がり3F36.2s(全馬中4位)はかなり頑張ったほうです。ブリンカー着用の効果が出ていると思います。大阪杯は散々な結果でしたが、今回6着なら立て直したほうです。関東のGⅠで復活を期待しましょう。


さて、2022年競馬の上半期が終了しました。いったんGⅠシーズンはお休みですが、夏競馬が始まります。暑い日々が続きますが、地方の競馬場で熱い戦いが毎週末繰り広げられます。応援しましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?