マガジンのカバー画像

YouTube動画

15
私の作成したYouTube動画をあげています。 日本語に関することがメインです。
運営しているクリエイター

#言語学

再生

言語学という科学~これそれあれ指示語の違い~

科学は物理学や化学だけではありません。 言語学や宗教学、哲学なんかも当然科学です。 本来なら社会学も科学なのですが、なんだか怪しい連中が社会学者を名乗っているのも事実ですね。 という話はさておき、今回はこそあどについてです。 普段自然に使っている「これ」「それ」「あれ」という指示語が指す本当の意味を解説しました。 カジュアル科学的態度で考察するような形で解説しております。 科学とは疑いと反例と洗練の連続です。

再生

【ゆっくり解説】四字熟語にすればどんな概念もかっこよくなる説

日常的に用いているあんな概念やこんな概念も四字熟語にすれば途端にかっこよくなります。 あなたの日常に彩りを加えるのはそう、四字熟語なのです。

再生

【ゆっくり解説】正確な区切り位置で発音できますか?~意味の区切りと音の区切り~

清少納言の意味の区切りと音の区切りが異なっていること、他にも同じような言葉があることを紹介、解説しました。 補足説明もつけてあります↓ https://note.com/tsugusonkanji/n/n517ef1a16bca

四字熟語の不思議な区切り位置のお話

 こちらの動画の捕捉内容です。こちらも併せてみていただければ幸いです。  動画内では「清少納言」を例に挙げ、本来の意味の区切り位置とは異なる箇所に音の区切り位置ができていることを指摘しました。そしてその理由として、最も一般的な四字熟語の構成である、二字熟語+二字熟語の組み合わせの区切り位置に寄せていっているのでは?という可能性を提示しました。今回は清少納言しか検証していない上に「清少納言」と同じ構成の語でも同じことが起こらない単語が多く存在するので、それが確実かどうかなんて