見出し画像

在宅秘書をやってみようと思ったら?

思ったら・・・やってみましょう!
スキルもないし・・・なんて思わなくても意外と大丈夫です。
PCを持っていて、メールが出せて、あとはWordやExcelを使ったことがある、であれば何とかなります。

在宅秘書になる方法

とりあえず仕事を見つけてしまえばなれるのです。
で、その見つけ方と言えば・・・
1)知人の紹介
2)マッチングサイトに登録する
3)エージェントサービスに登録する
4)求人サイトから応募する
5)BPO企業に採用してもらう
ざっくりこんな感じです。

1)知人の紹介

最近流行りのリファラルですね( ̄▽ ̄)
都会はどうか分かりませんが、地方だと普通にオフィスに出勤する方で紹介されそうです。
リモートでの仕事は受ける側もですが、お願いする側もリモートに対応しなくてはならないので、最低限メール、それ以外に仕事に関係するもの、資料や文書など必要なものが遠隔と共有できる環境が整っていることが条件になります。
なので、在宅秘書を始めてみましょう系の情報をまとめたところにもこの「紹介」という方法は上がっていますが、個人的には(地方住みなこともあって)ないなぁという感覚です。
数年後には変わっているかもしれませんが。

2)マッチングサイトに登録する

クラウドワークスやLancers、ココナラなど、案件を受けたり自分のスキルを売り込んだりできるサイトです。
最初は単価の高い案件を獲ることはできないかもしれませんし、売り込むスキルもないなぁと思われるかもしれませんが、コツコツやっていくと経験は積めますので、やってみようと思った機会に登録し、どんな案件があるか等々眺めてみるのもよいかと思います。

3)エージェントサービスに登録する

こちらは登録すると人材を募集中の企業さんにご紹介をいただけます。
登録情報はそれぞれ微妙に違うこともあるかなとは思いますが、転職サイト的な情報だと思っておけば宜しいかと思います。

4)求人サイトから応募する

求人サイトにもフルリモート系求人は上がります。
これがいいかな、と思うものがあればまずは応募です。
直接採用、派遣、業務委託、様々あります。

5)BPO企業に採用してもらう

こうした企業に採用してもらうと、企業側がクライアントから仕事を受けて、その仕事をこなすためにスタッフとしてアサインしてもらえます。
月給制のところもあれば、実働時間のところも。
業務委託スタッフとして契約する場合には、フルタイムではなく、その企業の許容範囲内で短時間勤務での契約が可能です。
いろいろなツールや、体験したことのない業務に携われる機会もあるので、まずは慣れてみたいと仰る方や、経験を積んでみたいと思う方とっては、私はお勧めだと思います。

こうしたところでしょうか。
お勧めスキルやお勧め資格などはまた書いてみたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?