見出し画像

リモートワークで増える痛風!対策はこまめな運動習慣

初めまして。

このブログでは痛風の方や尿酸値が高くて悩んでいる方向けに、どうすれば痛風の再発を防げるのか、痛風の恐怖からどう逃れるのか、健康で満足度の高い生活を送るにはどうすれば良いかなど、皆さんの役に立つ情報を提供していきたいと思います。

1、痛風患者の数は30年で約4倍に!痛風患者数は110.5万人

1986年には25.5万人だった痛風患者数は、2016年までの30年間で110.5万人まで増加しました。日本の30代以上の男性の総人口が約4500万人とすると、大まかに40人に1人(約2.5%)が痛風ということになります。大きい会社に勤められている方は、部門に一人は痛風の方がいるイメージでしょうか。痛風はマイノリティからマジョリティになりつつあります。

2.痛風患者数増加の原因とコロナの影響

ご存知の方も多いと思いますが、痛風の主な原因はプリン体が多く含まれる食品やアルコールの過剰摂取やそれによって引き起こされる肥満とされています。ここ数十年で食生活が変化し、運動習慣も減少したことで痛風患者が4倍にも増えることとなったようです。

新型コロナウィルスの影響で生活自粛やリモートワークの機会が多くなった方も多いでしょう。在宅勤務で一日中家にいると、座っている時間が増え身体を動かす機会が激減しストレスも増えて、痛風を始めとした生活習慣病になる方が増えているようです。

3、コロナだからこそすべき対策

「こまめに立ちストレッチをする」、「15分だけでも軽いウォーキングをする」、「水を飲む量を意図的に増やす」、この3つを実施するだけでも生活習慣病のリスクを大きく下げるようです。

生活習慣の改善は、何よりも楽しみながら習慣付けをしていくことが大事です。在宅勤務をしているとなかなか自分の身体に気を遣うことができなくなると思いますが、ご友人やご家族と一緒に楽しみながら運動や食事の習慣を改善してみてください。

今後ともよろしくお願いいたします!

参考文献

我が国における痛風患者数の今後の動向について

コロナ前後を比べて「痛風」「高尿酸血症」患者が3割以上増加傾向!

このnoteは、痛風ブロッカー@tsufu_blocker が痛風の方々のお役にたてるよう、日々調べて考えた内容を記載しています。情報源はなるべく記載するようにしますが、医学的なアドバイスを目的としたものではありません。痛風対策はご自身の責任と判断で行われるようお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?