見出し画像

【第3弾】汎用カードの価格変動予想

割引あり

こんにちは ネートです。

ポケカ汎用カードの価格変動予想第3弾です!
今回も今後の予想についてまとめてみます、イエーイ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 前回の記事は下記をご覧ください ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://note.com/tsuchiyama_yama/n/n99de418f2287


ポケカの相場が下がっている!?

プレイヤーやコレクターの方はもう分かっていると思いますが、ポケカの相場は全体的に下がっています。

特に高額カードは軒並み価格が下がっており、投資家の人や転売屋さんも少し静観ぎみな状況です。ワンピースの方に投資している人が増えているとかなんとかの影響もありそうです。

ただ、全体の相場が下がっているだけでポケモンカードの人気が下がったわけではありません。当然、新環境に向けて相場自体は変動し続けています。

どういったカードが注目されているのか、簡単にまとめてみます。

新環境の影響と注目カード

1月26日でEレギュレーションが終了することが公式から発表されました。

以前から記事にしていましたが、当然Eレギュのカードは全て価格が下がることになります。カドショも従来の買取金額の適応範囲からEレギュを除外しているところがほとんどで、新レギュに向けて動いています。

現在注目されているのは、古代未来のカードとACE SPECカードたちです。封入率について色んな予想が飛び交っていますが、場合によってはプライムキャッチャーが高騰するかもと言われています。

それにともなった汎用カードの高騰も見込みがありますので、記事後半でリストアップします。

直近で値段が変動したカード

以前まではカードをリストアップしてましたが、今後の予想の方に注力したいので概要だけ書きます。

シャイニートレジャーの流通数が想像より多かったため、収録カードは値段がかなり下がってきました。特にナンジャモや悪リザは予想通り半額ぐらいまで落ちました。

今回はSARやARの封入率が低かったこと、色違いポケモンをコンプリートしたい人がかなり多かったため、すごい量のパックが剥かれていました。目当てのレアカード以外は売却される方が多いため、多くの対戦で使えるノーマルカードがストレージに突っ込まれています。

また、新レギュへの移行が本格化したことでFレギュ以降かつシャイニートレジャー未収録カードについても価格の動きが見えています。

ただ、まだまだ新環境で活躍するカードを様子見しているようで、1月26日以降の環境でポケストップのように急激な高騰が望まれるカードもいくつかあるように思います。


僕が個人的に注目しているカードを、種類別にまとめてみました。
新環境で刺さりそうなカードをまとめていますが、早めに動いた方が良いと思いますので必要そうなカードがあればカドショへダッシュしましょう。

ここから先は

4,716字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?