見出し画像

初めての就職。注意すべきこと。

転職活動中の皆様、どうもお疲れ様です。
就職活動はとても大変なことですよね、エントリーシートを何枚も、インターンやらなんやらかんやらと、、、
ですが、就職してからも注意すべきことがあります。
職場の上司との付き合い方とか?と思った方もいらっしゃると思いますが、人間関係は職場によってさまざまで、私が口を挟めるようなことではないです。
今回お伝えしたいことは↓

勧誘には気をつけろ!

結論から言います。

勧誘には気をつけろ!

就職したら社会人ですが、それまでは皆さんは学生だったわけです。


残念なことに世の中には、結果的にあなたのお金をむさぼろうとする人間が存在します。もちろんいい人もいますけどね。

結果的にというのは、大半の場合は良かれと思ってあなたに勧誘を行っているからです。

具体的にどのような勧誘があるかは以下の通りです。

宗教勧誘

保険勧誘

ネットワークビジネス勧誘

これらは社会人なってまだ間がない人にされがちです。

なぜなら、これら3点に関する知識が比較的少ないからです。(こんなの知ってるよって方がいたらすみません。)
つまり、勧誘する側は、勧誘しやすいからです。

宗教勧誘


こちらは、警戒感が強い方がほとんどでしょうから、そもそも勧誘される可能性は低いと思いますが、気を付けてください。
勧誘候補(以下:標的と書きます)になるパターンは、一人暮らしを始めたときです。
どこから情報を集めてくるかはわかりませんが、一人暮らしを始めて家でのんびり過ごしていると彼らはやってきます。
勧誘方法はいろいろで、「ボランティアに参加しませんか?」「パーティを開催しています。参加しませんか?」などの方法で誘いをかけてきます。

まるで、街でお店を開いた店主が「ここで飲食店やってます。これがメニューです。よかったら来てくださいね。」みたいなノリで彼らは誘いをかけてきます。でもこれは勧誘というか宣伝です。

参加したらセミナーへの誘い、どんどん深いところまで誘導され、気づいたら信者にみたいなパターンです。

宗教勧誘の何が悪いことなの?


私の考えですが、勧誘は良くないです。勧誘には半ば強制の要素が含まれているように感じます。

逆に宣伝はありだと思います。
例えば創価学会で言えば、私は信者?会員?ではありませんが、なかなかユニークなCMをしているのでその辺は好感が持てます。
何かしらの情報に好感を持ち興味を示し、入信したいなら入ればいいと思います。それは自分自身の意思ですし、自由のはずですから。

保険勧誘

これも非常に多いので注意した方がいいかと思います。
標的にされるのは新社会人が多いです。

保険に加入することは悪いことではありませんが、いらない保険に入る必要はありませんよね?

職場には生保レディが常駐していることが多い

先ほど宗教勧誘でお話ししましたが、宣伝ならいいと思います。ですが、半ば勧誘の要素が強い傾向にあります。
というのは、「この保険は今入っておいた方がいい。」「この保険に入ると○○円の控除が受けられる。」「年末調整はこちらで記入するから手間がないよ。」などなど。
これらの内容は保険に入る目的から逸脱していますよね。
保険はなにかしらの大きな損失に備えて入るものです。控除が受けられるからとか、年末調整で手間が少ないから入るものではありません。
個人が必要な保険に加入し結果として控除が受けられる、年末調整の手間がなくなるといった特典があるだけの話です。

新聞の勧誘と似てますよね。ディズニーチケットあげるので新聞とってくださいみたいな。
だったらディズニーチケットを買いますよ!って話です。

ネットワークビジネス勧誘

これは、職場内よりはプライベートで標的にされることが多いです。
ネットワークビジネスはマルチ商法、ねずみ講など言われていますが、実質的にはそうではありません。
ネットワークビジネスしている人は、ある会社からビタミン剤やフードプロセッサーなどを買い(仕入れ)、それを個人へすすめて買ってもらうといった、一般的な商売と変わらないといえば変わらないからです。

ネットワークビジネスの何が良くないの?

良くない理由はしつこさにあります。例えば販売者が商品の魅力を伝えます。消費者がいいなと思って買います。取引成立。この流れでは特に問題ないです。

しかし、消費者が断るとします。ここで終わればいいのですが、販売者はいろいろと理由を探り始めます。魅力的な商品なのになぜ?と。
消費者は答えますよね。高いからとか、大きいとか、使い道があまりないとか。
そうしたら販売者は、このように言います。分割払いができるよ。小さいのもあるよ。使い道だったらこの本にいっぱい書いてあるから本当におすすめだよと。マニュアルにでも書いてあるんでしょうかね・・・

すると消費者はだんだんしんどくなっていき、買ったら帰ってくれるかな?となり買っちゃうわけです。もちろんそんな人ばかりではありませんが、そういった人は多いです。

私の友達数人は仕方なく買い、数人は断ったうえで縁を切ってます。

私の考えですが、個人で商売しているがゆえにこのようなことになるのだと思います。なぜなら在庫をたくさん抱えてるでしょうからね。売り切らないと損失でしかないですから彼らも必死でしょうね。
最初のセミナーなどではこれで一攫千金とでも思っていたのでしょうか。この辺は何とも言えませんけど。

まとめ

今回は、社会人なりたての頃に注意すべき勧誘3点を紹介させてもらいました。

逆のことを言うかもしれませんが、宗教も保険も、ネットワークビジネスも入るなするなとは言いません。
選択するのは自由です。ですが、わからないまま入らされるのは意味が違ってきます。
十分に内容を理解したうえで入るか入らないか決断してください。入らされるのは絶対ダメです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?