見出し画像

何億年かぶりに恋愛戯曲をやった

おつかれ様です🫖

今日もミドモを鼓舞するため、noteを綴ります。

俳優させてもらっています、田中成美です。

昨日、お芝居のワークショップに参加させてもらいました!!!

以前『サイボーグ会社員 美々美』に出演させていただき、めちゃくちゃお世話になった演劇集団nohupさんのワークショップ(以下、WS)です👩‍💼

今日のnoteね。
ハッシュタグに「#恋愛」ってつけようと思ってるんですけど、このタグにまんまと食いついてくれる方の大体は、ドキドキする話とかドラマや小説みたいなキュンキュンのをもとめていらっしゃるんじゃないかな〜?と思っています。(偏&見)

前にも同じようなことを言いましたが、田中からそんなに沢山の甘酸っぺぇ話は出てきません。

だけど、折角ならこの記事を機にお芝居を好きになってくれる人が一人でも増えたらー!!なんて思うので、そんなビギナーを増やせるように、色々な人に伝わるようにお喋りしたいと思っています🌱

恋愛戯曲。いつぶりじゃろうか。
(戯曲…お芝居をする時の台本のこと。つきまして、恋愛戯曲というのは恋愛をテーマにした台本や作品のことです!)

田中、自称 恋愛戯曲があまり当たることのない俳優です。
まだ役者のキャリアというか、母数が少ないのもあるかもしれませんが、なかなか恋人役とか片思いしてる役とか愛人役とかみたいなのを貰うことがないんですよね。

そんな田中、昨日は久しぶりに恋愛戯曲をお恵みいただき稽古をつけてもらいました。

東京来たばかりの時なんか、恋愛をテーマにしたシーン(場面)を演じる度に「こんな、ほぼハジメマシテの人と恋人距離とかどうやってやるんだよ!!!」って思っていました。

でも、それやるのが俳優って人らしいです。
今でも恐ろしい。

ドラマでもたまにありますよね〜。

「この人たち絶対できとるじゃろ!!
 じゃないとこんなの出来んじゃろ!!」
みたいなやつ。

あれまじすごいよね。
ナンナンあの人たち。すぎょい。

一時期、恋愛戯曲への免疫を上げるために「とりあえず恋愛映画・恋愛ドラマを見漁ってみよう」の時期がありました。
青春系とかドロドロ系とか色々。

そんな時期を超えて、からの、今回。

戯曲の内容をザッと。

女性と男性のカップル。
女性は過去に交通事故に遭った時にその男性との記憶を失くしてしまっている。
男性は自分との記憶を思い出してもらう為に、記憶喪失した彼女にもう一度アプローチして、もう一度付き合い始めることができた。というバックボーン(裏設定)の二人の、日常会話のシーン。

です。

初見読みをした時、相手役の人と「切ないねーー!!!」って言いました。
でも実際この状態になったカップルがいたとして、本当に「私たちは切ない」なんて思っているだろうか?って考えて。私は、もうちょっと明るく未来を見据えてそうだな〜ってイメージをもったんです。

言葉が軽くなりますが「どこか吹っ切れている二人」というのが生々しいというか。

稽古中は、相手役の方と「実際パートナーと過ごす時、遊びとか誘う派です?誘われる派です?」とか「わたしがこの台詞喋った後、少しイラッとします?」とか色々聞き合ったりして二人の場合での解像度を深める。みたいな作業をやってみました。

ものすごく話を聞いてくれるし話してくれる相手役さんに恵まれて良かった!!!

私、プライドは高めのくせに、実際俳優としての演技経験が豊富か?というと本当にまだまだだと思っています。わかってます!!笑

でもだからこそ、相手役の人から色んな情報や個性を入手する時間があったのが超ありがたかったです。

マイズナーテクニック(演技メゾット)の言葉で「答えは全て相手役の中にある」というのがありますが、その意味を再認識できた有意義オブ有意義なお稽古になりました。

ああ、あまりこういう、ひけらかす系の話好きではありません…。

気を取り直して。

演技経験が豊かでない、特に恋愛物に触れる回数の少なかった私にとって、2時間半ほどでしたが、相手役の人と向き合って恋愛戯曲を演じるの、すごく貴重な体験でした!!!

しかも、演出家さんに「初演(私たちよりも先にこの戯曲をやった人たち)とは全然雰囲気の違う感じだったけど、これもこれでありだな〜、こういうのもあるのかって思った」って言ってもらえたのー!!!
ニヤニヤ止まりませんー!!!!

嬉しいー!!!!!!
はぴーはぴーはっぴー
🐱です。笑

なかば苦手意識まであった恋愛戯曲。
まだまだ改善の余地がありますが、少し前に進めたような気がします。

恋人の設定じゃなくて親友の設定とかでも同じだと思うんですけど、いかに「前から仲良かったですよ」感をお客さんに見せつけるか?みたいなのがあるって思っていて。

前に別の稽古場でも「台本上の二人の関係値ではなく、一緒に演じるあなたたち二人がその関係値になっあときにどんな風かを考えた方がいいよ」と演出家さんに教わったことがありました。
昨日の稽古ではそこまで深掘りするほどの時間がありませんでしたが、相手を知るってすごく素敵なことで、今度から作品に関わる時にもっとイメージを膨らませていきたいな、材料にしていきたいな、と思えるものを掴めた気がします。

最後に。

最初から出来たら苦労せん。

まじ、これです…。
これだけ芝居のことベラベラ喋って、同業の人には田中がまたなんか言いよるわ〜とか思われていることでしょう。笑
気まずいです、もう嫌われる勇気持ってるまであります。笑

元からうまく出来るなら、考える必要もなくただ楽しめるのです。出来ないからこうして悩み、言語化し、材料にしてみたりするのです。

この毎日のnoteを通して、だれかに演劇のこと、お芝居のことを好きになってもらえれば。
田中成美っていうまだまだちっちぇー俳優が毎日どんなことを考えながら目標に向かっているのか聞いてもらえたら。あわよくば応援してもらえたら。
と思って綴ってみています。

お芝居を始めた頃、言語化が難しくて堪らなかったのですが、みんながnoteを読んでくれるおかげで少しずつ文字にすることを楽しめるようになってきました!!✨

長。2000字書いた。
よくぞ最後まで読んでくれたべ。
ありがとう。

いつも応援してくれる家族、友達、同業者の人たち、いつも(もしくはハジメマシテなのに最後まで)読んでくれるあなたのために、明日も目標に向かって頑張ります💪

もしも、このnoteよか〜って思っていただけたら、右下のハート押してもらえると、めちゃくちゃ励みになりますー!!♡

では今日はこの辺で。

明日もみんなたちにとっていい日になりますように🌿

田中成美

𝜗𝜚 ⋆ ˚。⋆ 𝜗𝜚 ⋆ ˚。⋆ 𝜗𝜚 ⋆ ˚。⋆ 𝜗𝜚 ⋆ ˚。⋆ 𝜗𝜚 ⋆ ˚。⋆ 𝜗𝜚

スキ・コメント頂けると大変励みになります♡
(noteのアプリを持っていない人でも右下ポチっとするといいねできますので、是非お願いします♪)


《次回出演》

夏休みファミリー劇場
劇団東少 創立75周年記念公演
ミュージカル『白雪姫』日本橋三越劇場にて
出演日程↓
・7/20(土)14:30(開演時刻)
・7/21(日)11:00
・7/22(月)14:30
・7/23(火)11:00
ご予約、XやInstagramのDMからも承っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?