見出し画像

【訳あり】Claw44ビルドログ

まえがき

訳ありって…?

Twitterの自作キーボード界隈で試作品や設計ミス等で売り物にならない没基板一式を『#ボツキー交換』を付けた募集ツイートで自作キーボード設計者さん同士で交換し合うという企画があり、設計者でない私には縁が無い企画と思っていたのですが…

DailyCraftKeyboardを経営されているふくさんのツイートを拝見し、アウトレットで安価に入手出来たら嬉しいなと思いダメ元で問い合わせたところ、ふくさんのご厚意で没基板一式を譲り受けて頂きました…!ありがとうございます!!

(写真上からbat43、wings42、Claw44)
今回はClaw44を組み立てていこうと思います。

基板について

PCB:現在は終売しているv1(初期)仕様でリバーシブル基板です。キー配置も現行(v3)版と若干異なります。
トッププレート:穴が特別広かったり狭かったりしないので大丈夫そうです。
ボトムプレート

用意するもの

キースイッチ44個DUROCK Burgundy ライトタクタイルスイッチを使用。文字通り軽いタクタイル感が特徴的なスイッチ。スモーキーハウジングで見た目的にも相性抜群です!
キーキャップ44個
TEX ADA USキーキャップを使用。
PCBソケット44個
ダイオード44個
:表面実装ダイオードでも可。
ProMicro2個
TRRSジャック2個
リセットスイッチ2個
ProMicro保護プレート2枚
現行で販売されている補修パーツ(v2版)がそのまま使えるので購入。
m2スペーサー:10mm4本、8mm14本。廣杉計器さんにて発注。
m2ネジ:4mm36本。ヤフオクで購入。
ゴム足12個:100均で購入。
OLED2個
:オプション。

組み立て

①ダイオードのはんだ付け

有り余ったリードタイプのダイオードと僅かに余った表面実装ダイオードをかき集めたらちょうど44個集まりました!やったぜ

付け終わったものがこちらです。

ソケット隠してるのが丸わかりですよひよこさん

②PCBソケットのはんだ付け

ダイオードと同じ面にはんだ付けします。

付け終わりました。

③ジャンパ、TRRSジャック、リセットスイッチ、OLEDソケットのはんだ付け

OLEDの配線をジャンパ 、ブリッジ

それぞれ基板表から差し込み、裏側をはんだ付けします。

この後大惨事が…

④ProMicro、OLEDの取り付け

ProMicroを取り付けます。リバーシブル基板なので穴の位置を間違えると正常に動作しないので注意!基板の四角い線に沿って差し込みます。その後OLEDを取り付けます。

やりました。

OLEDソケットは意外にも脆いので付け外しは十分に注意してください泣

先にファームウェアを焼き点灯テスト。やりました!

ソケット穴が狭く爪を痛めあと一歩で血に染まるところでした(おいやめろ)

⑤トッププレート、キースイッチの取り付け

トッププレートにスペーサーをネジ止めします。

トッププレートと基板を重ね、キースイッチをはめ込みます。

脚が曲がらないよう慎重に。

⑥ProMicro保護プレートの取り付け

基板の下からネジを通し、上からスペーサーを取り付けます。

プレートをネジ止めします。

⑦ボトムプレート、ゴム足の取り付け

ゴム足を6箇所ずつ貼り付け、ボトムプレートをネジ止めします。

⑧キーキャップの取り付け

44キー分取り付けたら外側完成!

すっ飛んだねえ。
臨時でTRRSケーブル接続&通電確認。

仕上げ

アルチザンケーブルに付け替えたClaw44がこちらです。

やだ…かっこいい♡

キーマップはRemapで設定しようと思ったらWin11にしたおかげでなかなか上手くいかず…時間のある日に何らかの形でゆっくり設定出来たらと思います。(考えているようで何も考えていない←

あとがき

ダイオードは余り物でなんとかなりましたが、ネジとスペーサーはそうもいかず長さ調整に苦労しました。

アルチザンケーブル作りもHeavy Left作った時に1本失敗、今回も1本失敗からの2本目でやっと成功したので感動もひとしおです。三度目の正直で出来たぞー!!!

今回のClaw44は不足パーツが少なかったため比較的楽に組み立て出来ましたが、wings42とbat43はプレートが不足しているためアクリルカットサービス待ったなしですね!Inkscapeをまだ使いこなせてないので不安しかないです(ホントだよ

それではまた次のキーボードでお会いしましょう。

この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?