見出し画像

為書きのある着物をどう受け止めるか

フルオーダーの着物に
書かれている為がき


リサイクルで手に入れた着物に
為がきしてあった時の向き合い方について
私の考え方。


為書きする理由を考えてみる

あなたのために作りました
あなただけのために仕立てます
あなたへ贈ります


みたいな意味を込めて
為がき「〇〇さんへ」みたいな感じで
名前を下前に入れるわけです。


誰にも見えない所に
わたしだけを感じる場所


作り手から、贈り手から
着る人に対する思いを残すために。


受け取った人も
繋がりを感じることができるのが
為書きだとおもう。


人と人、人と着物を
いつまでもつないでくれる鎖のような感覚です。


ってなると
次の手に渡った時
その思いはどうなるのかというと
引き継がれることはないと思うの。


持ち主が手放した時点で
関係解消というか
それぞれが独立する感じ。


それは物の運命として
人の心として想定内のハズ。


為書きのある着物を手に入れたら

人の思いやつながりの
残り香の様に存在する
リサイクルの為書にたいして
どう向き合えばいいのか。


文字は残れど
思いはつながっていないので
そのまま着ればいいと思うの。


ただ
人の名前が書いてあることが
気になってしまったり


なにかそこに違和感や引っ掛かりがあるのなら
しみ抜きという形で名前を消してもらうという手があります。


私自身
為書きのある着物を二つ持っていました。


ひとつは漢字で
草書のように書かれていたので
さほど気にならず普通に着ていました。


もう一つは
平仮名でお名前が記されており
どうにもしっかり読めてしまう故
気になって気になって。


わたしのなのに私のじゃない
これってすごく嫌なのです。


そこで
めちゃくちゃお世話になってる悉皆屋さんに相談しまして
消してもらうことにしました。


ついでに漢字の為書きも消してもらうことに。


うちの子になってください
そんな気持ちがしっくりきます。


誰からも見えないので
自分自身の心の持ちようですが
大切に長く着たいと思うものであれば
消してしまうというのはアリです。


ただ
消すのに費用や手間がかかるので
そこまで思い入れはないというもんであれば
そのままでよいのではないかと。


今後為書きのあるものに出会ったとき
全てを消すかどうかはその着物に対する思いで変わるでしょう。


今のところ
その2点に関しては
特別大切にしたいお気に入りだったので
為書きが消えて戻ってくるのを楽しみにしています。


大切なのはあなたの心
捉え方ひとつなので心地よい選択をしてくださいね。


以上、かおるーんでした。



◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/


ウールの着物
半襦袢
ブラトップ
レギンス
半幅帯


☆  ☆  ☆彡

潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
 
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー 
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebookページ
 https://www.facebook.com/kaoruwonderful
 
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Facebook個人ページ
 https://www.facebook.com/tsubouchi.kaoru/
 
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
 
 
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
 https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
 
 
・Instagram(着物コーディネート)
 https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
 
 
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru
 
 
・note(身体)
 https://note.com/body_kaorun

 
・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0


将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!