見出し画像

裾除けの素材別体感レポ

裾除けといっても
色んな素材でいろんなとこから
いろいろでておるわけで。


私が試したことがある
裾除けについての体感レポ


ぷらす
私が裾除けに感じていること。


裾除けの種類

色々あると思うんですが
私が試したことがあるのは4種


・ポリエステル
・ベンベルグ
・綿
・ネル(綿)


ネルは綿ですが
素材感が全然違うので
別物という扱いで。


それぞれに違いすぎる違い
面白いなと思います。


体感レポ

・ポリエステル

安価で手に入れやすいが
静電気製造マシーンといえる素材(だとおもってる)


これ、ほんと、ダメでした。
裾除けの役割は綿で腰回りを引き締めるというもの。


なのに
滑る、キュルキュル滑る。
締まらない!


力布と呼ばれる部分が
ポリのもの、綿のものどっちも試しました。


ポリのものは論外
全然巻き付けられない(全体が回る感じ)

綿のものは締まるけど
力布の幅が狭いのかたよりない。
そして静電気で張り付いて不快。


心地よさゼロといってもいいかもしれない。


・ベンベルグ

化繊だけど高級素材
しなやかで静電気が起こりにくいのが特徴


ほんまかいなと思いながら試したベンベルグ
ほんとに張り付かない!(静電気少な目)


そして肝心の締まり具合
けっこういい感じ。


脱ぐと緩んでるというか
すこしずり上がるんだけれど
問題を感じるほどでもなく


ただし
補正効果(寄せてあげて引き締めて)を
絶対損ないたくない人には微妙かもしれないな。


私は寄せてあげてよりも
最初に腰回りをギュッと引き締めてくれると
全体のスイッチが入るのでOKなのです。


・綿

どこでも売ってはいないけど
そんなに高価でもなかった(ハズ)


滑らないし天然素材
これすばらしい!!


腰回りだけじゃなく
下半身を守られてる感じがとても良い。


敢えて気になるところを上げるなら
滑りが良くないという事を忘れて動いていると
ロックがかかって”おっと”ってなることも


でも、着なれてる人なら
想定内になりそう。


・ネル

綿が気に入って
冬に暖かいんじゃないかと思って試したネル。


けば立った綿
空気を含むのでとても暖かい。


綿のやつより
摩擦が大きいので
ロックがかかるのかと思いきや


着てるとどんどんサイドに開いていく


ハイソックスをはくとまず開く←寒いから
裾除けどこ行ったってくらい前に残ってない。


ハイソックスはあかんかとおもい
短い丈のものにしても
何故かおさまりが良くない。


これはきっと私の動きと
相性が悪いのだと思う。


肌触りはいいし
締まりもよいし
あったかいし


いいことばっかりなんだけど
結局着てしばらくだけで
居なくなるので寒い
(長襦袢が直に肌に触れるので、一瞬ひんやり)


ポリ以外
それぞれによさはあるけど
あとは好みと動きの相性だなと思われます。


結果的に
私は綿の裾除けとベンベルグの裾除けを
コーディネートや体調、気温によって使い分けてます。


裾除けに感じていること

背高的に
丈もっと長くなってほしい
これずっと思ってます。


ふくらはぎぐらいの丈だったり
ふくらはぎ下だったり


私はくるぶしくらいまで欲しい
そこまでないと結局長襦袢がダイレクトに当たり
汚れる具合がアップする。


あと
紐の長さが
物によりまちまち


腰骨がしっかりしすぎてるせいかもしれないけど
みっじかっておもうことがある。


からげられるけど
くくることは難しいみたいな。


私はくくりたくはなくて
からげて横に巻き付けて収めたいのに
短すぎてそれでは止まりが悪く。


結局
片結びを小さく作って
収めているけど気に入ってない。


長時間着るので
いっぱい動くので
長く座るので


結び目というものを減らしたい
面と摩擦で止めたいのよ、できる限り。


も少し長くしていただけないかしらと
綿の裾除けに思っているわけです。


結局私は
裾除けに求めていることとして

・腰回りの引き締めによる体感の安定
・長襦袢焼き物が汚れるのを防ぐ役割

があります。


暖かさが欲しければ
レギンス履けばいいと思っているし
滑りや汚れ防止だけでよければ
ステテコやスリップでいいと思うのよ。


身体を整えながら
心地よく過ごすために着物を着てるので
こだわりと探求はこれからも続いていきそうです。


なにかのお役に立てれば幸いです。


以上、かおるーんでした。


◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/

袷の大島紬
半襦袢
ダブルガーゼの肌襦袢
レギンス
半幅帯

☆  ☆  ☆彡


潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
 
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー 
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げる場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebookページ
 https://www.facebook.com/kaoruwonderful
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Facebook個人ページ
 https://www.facebook.com/tsubouchi.kaoru/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
 
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
 https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
 
・Instagram(着物コーディネート)
 https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
  
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru
  
・note(身体)
 https://note.com/body_kaorun

 
・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0

将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!