浴衣と衿芯
着物生活を始めてから
浴衣の衿はびしっとしてないと嫌でした。
後ろがくにゃッと折れるのが
ゆるせなかったのです。
でも
なんか今年は違う気がしてるという話。
浴衣の衿は折れててもいい
今までのびしっとしてないと
人前になんていけない!という思いが
今年はまぁええやになっています。
なんでかなと考えたときに
浴衣が変わってることに気づきました。
自分で仕立てたり
仕立ててもらったりで
今ある浴衣はほぼマイサイズ
なので
お安いプレタのように
衿がペラペラでも
見せかけかけ衿でもないので
程よく厚みと張りがある
そして
なにより
マイサイズだから
ただ着ただけで
いい感じに肩に乗り
衿がふわっと形作られ
芯を入れて突っ張らなくても
形が決まるのよね。
びしっとはしてないし
ゆるっとたたんでる織り目が出ることもあるけど
それはそれでいいかと
浴衣だしねと思えるのです。
私の捉え方が変わったのと
サイズが大きく関係していました。
念のための対策済み
びしっとしてるのが好きは好きなので
そういう着方をしたい時のために
浴衣のかけ衿の片方をあけてあります
プレタの浴衣に芯が入らなくて困ってた時
糸をほどいて入れてたほど
衿についてのこだわりは強め。
でも
無くてもいい感じだし
入れてもいい感じにできる今の浴衣たち
必死にならんでええなとなったわけです。
浴衣を仕立てるときは
衿の片側をあけておいてもらうといいかも
和裁師さんに相談すると
いいようにしてくださいます。
ゆるっとしててもカッコイイ
きっとこれが3年目の感覚かなと
きめっきめのバッキバキが
本来好きなカッコよさですが
浴衣やし
気合入れたくないし
だって暑いから
みたいなときは
衿も入れずに
程よく抜けている部分を作ることで
暑苦しさから回避
してるんだと思います。
いかに身体にとって楽か
負担をかけずに心地よくいられるか
そう考えたときは
引き算するしかありませんから
ぜひぜひお試しください。
以上、かおるーんでした。
◇今日のコーディネート◇
画像はTwitterでUPしてます
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
幾何学模様絞りの有松浴衣
半幅帯
暑い日蒸す日
緩めたいときにも
ピッタリの有松絞りの浴衣
ほんと万能
☆ ☆ ☆彡
潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
・公式LINE (直感と感覚を拡げる場)
https://lin.ee/tgRVgm0
・Facebookページ
https://www.facebook.com/kaoruwonderful
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
・Facebook個人ページ
https://www.facebook.com/tsubouchi.kaoru/
・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
https://moji-majyo.com/category/blog/
・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru
・note(身体)
https://note.com/body_kaorun
・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0
将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!