雨の日の着物の選び方
晴ればっかりでも困るんだけど
雨の日の着物選びは特に大変。
毎日着物で過ごしていると
翌日の天気と気温チェックが欠かせません。
雨だなーという時
私は何を基準に選んでいるのかをまとめています。
濡れていい服なんてない
着物生活を初めてから
雨の日は洋服
という謎ルールを作っていました。
着物は濡れたらあかん
ポリの着物を着ているときから総おもってました。
なんなら
雨の日は洋服を着るから平気という感じで。
でも
よくよく考えたら
洋服は濡れてもいいなんて
ちょっとおかしいんですよね。
洋服も気に入ってるものなら
濡れたくないに決まってる。
濡れたらあかんのは
着物だからじゃなくて
天候のすぐれない時は
濡れても痛まない服を選ぶというだけ。
洋服も着物も
同じってことを忘れてるときがありました。
予定が大事
天候がすぐれないらしい
じゃ、その日の予定は何だっけ?と
確認するのが私のルーティン。
家に居るなら素材はなんでもよくて
出かけるのなら出かける用事に合わせたものをイメージします。
その時に素材や何かというのを意識するよりも
どんな私でその日を過ごしたいのか
色だったりバランスだったりをきめちゃうの。
それを叶える着物の中で
濡れても泣かなくていいものっていうと~
ていう風に選ぶわけ。
濡れても大丈夫な着物の中から選ぶのって
私にとってすごいストレス。
だから
どんな自分でいたいのかを決めてから
あてこんでいくとサックリ決まるし気分もよいのです。
一番楽な素材はこれ
で、結局一番何を選んでいることが多いのか
振り返ってみると
シルックでした!
コートを着ようがなにをしようが
濡れるんです。
そして濡れそうというか湿気のリスクも
私的にストレスなので正絹は選べない。
(なんしかとっておきのお気に入りばかりなもので)
だからといって
木綿の着物は湿気で重くなるしなーと。
そうなると
濡れても乾きが早く
しわにもなりにくいシルックが優秀!
ポリエステルだけど
静電気起きにくくなってるし
ポリポリして見えないからよい。
妙なざらつきや
テカテカした感じは
THEポリエステル!みたいでちょっとやで。
見た目もしなやかさも
正絹のに近いシルックおすすめ。
私は江戸小紋の単衣のシルックと
柄物の単衣のシルックを持っています。
袷のシルックは着ない気がするので
作っていません。
夏物で撫松庵のものや
似た素材の夏着物を持ってますが
結局絽のシルックを選んでしまいます。
個人的好みが大きく関わりますが
着物を大事にしたいからこそ持っておきたい
シルックって私にとってそういう感じ。
以上、かおるーんでした。
◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
洋服地のカモメ柄綿着物
衿付き半襦袢
フェリシモのステテコ
サークルレースの黒半幅帯(かるた結び)
☆ ☆ ☆彡
潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
https://lin.ee/tgRVgm0
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
https://moji-majyo.com/category/blog/
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
・Instagram(着物コーディネート)
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru
・note(身体)
https://note.com/body_kaorun
・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0