見出し画像

自分に合う足袋探しの旅

当たり前に既成の足袋を
何の疑いもなく履いていて


巻き爪のケアをしているからと
ストレッチのものがメインになり


自分の足に合う足袋って
どうやって探すんだ?ってなり出した話


足形があるらしい

YouTubeの着物先生が
一般的に売ってる足袋の方は5種類くらいあって
その中で合うのをみつければいいみたいなことを
おっしゃってたような記憶(とてもあいまい)


全部一緒だと思ってたので
違うんだということにびっくり


22~28センチまで
各種取り揃えてます


みたいな売り方のお店で買ってたので
違うなんて思わないよね。


自分に合うのを探すにも
型分、全部買って試さなきゃいけない。


それに同型でも
前後1サイズも試さなきゃだし
何個買えばいいのかと


そして
あれこれかったとしても
引き出しに入ったら分からないじゃないかと。


こはぜになんかかいてあるのかもしれないけど
そんな小っちゃいとこ見て足袋を選ばない


試着したら戻せないし
どうやって自分の方を探せばいいんだと
モヤモヤし始めたのです。


しわが気になる

小さいものや綿の物(のびない)は
爪を圧迫するので今は履けない
(巻き爪治療中につき)


となると
ちょいでかいのになる
そして伸びるものになる


幅がですね
余ってるのでしわがあるのよ


このしわは何でしょうねと
ちょいちょい足袋をいじって直そうとしても
戻ってくるしわ


根本的に
形が合ってないんだなと
足袋を意識するようになってわかりました。


縦も横も高さも足首も
無理なくビシッとフィットしてるのが
足袋のカッコよさだと思うのだけど


こはぜが外れてしまうようなゆるさで
変なしわが寄るようなぶかぶかで
縦がちょうどとか


もう自分で選ぶことは
限界なのかもしれないと。


足袋は足袋屋か!

着物のなんかの特集記事で
芸能人の方が足袋をあつらえるというのを読みました。


オーダーなら最高やろね!と


そしてお高いよね!と


無理やわー毎日履くのに
ってなってたんですが


足袋屋さんのサイトを見てたら
足袋屋さんの中の既成サイズがあるらしい


お!


そして
どう補正するといいかも
おしえてくれるらしいと


お!お!!


もうこれは素人があれこれ買って失敗するより
足袋屋さんで足を見てもらって近いものをすすめてもらうのがいいなと。


履物が大事だというのは
とてもとても分かっているので


着物においては足袋が身体に大きな影響を与えることも知っている。


となると
いずれオーダーという道を見据えながらの
足袋やさんデビューが今なんじゃないかと。


消耗品だからと
やすいのばかり買ってましたが


着物で身体を整えてる
ボディーセラピストといたしましては


足袋もちょいとこだわるかと
そんな気分になりました。


自分に合う足袋が
身体にどのような変化をもたらすのか
そこが気になる身体変態マニアなので
近日中にいってみようと思います。


足袋探しの旅
はじまりはじまり


以上、かおるーんでした。


◇今日のコーディネート◇
画像はTwitterでUPしてます

https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru

紫の単衣の紬
半幅帯

艶のある無地って
最高にかっこいいなと
紬愛が深まるばかりです


☆  ☆  ☆彡


潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)

 
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー 

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げる場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebookページ
https://www.facebook.com/kaoruwonderful
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Facebook個人ページ
https://www.facebook.com/tsubouchi.kaoru/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
  
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru
  
・note(身体)
 https://note.com/body_kaorun

・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0


将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!