着物のしみ抜きについて考えが変わった
リサイクルでみつけた
ユーズドや新古品で気に入った着物
襟や上前にシミがあったので
悉皆屋さんに相談に。
しみ抜きって
全部一緒だと思ってたら
どうやら違うらしいという話。
しみ抜きとは
原因の汚れに合うものをつかって
汚れや色変を戻す作業。
汚れのところを
油性や水性の洗剤で洗えば
とれるものだと思ってたんです。
しみこんだものを出す
その作業は単純じゃないと気づいてなかったワタクシ
悉皆屋さんの言葉で変わりました。
糸の色は抜いちゃいけない
「ここは絣やから、こっちよりちょっと大変かも知らんなー」
型染めで柄のついた小紋と
紬を持ち込んだ私
全部白っぽいやつで
シミや黄変が目立っていたのです。
絣だから大変?
最初きょとんとしてたんですが
10秒後に気づいた。
糸を部分的に染めて
織って模様にしているから
絣の黒が抜けるとダメなんだ…
わーー、しみ抜きって大変!!
やっと気づいたわけです。
染めてある糸の汚れをとるということは
脱色するということになるから
元通りにはならないということ。
その後の作業で
わかりにくくするしかないのよね。
シミがつけば取ればいい
そう思ってた気持ちがするするとしぼんでいったわけです。
知ってると知らないとで扱いが変わる
洗えばとれると思って着るのと
洗いに出す時点で元通りにはならないと思って着るのとでは
取扱が変わります。
もちろん衣服だから
汚れて当然なんだけど
汚れないように気を付けることはできるはず。
不慮の汚れであっても
早急に対処すれば糸のダメージも少ないし
あれこれしなくても汚れはとれるとのこと。
汚れることを恐れて着ないのはもったいないけど
汚れないようにして、汚れたら速やかに対処
これが大切なんだなって思いました。
今回わたくし
ぼかしの着物にイクラの汁が飛びまして
それをメインに持っていったのですが
それは3日後だったのですぐとれるっていわれました。
けど
リサイクルで手に入れた
何時から染みついたかわからない
襟や上前のシミ
そこに
絣模様があるということで
そっちのが大変っていわれてねー
手をかけて自分の着やすい着物になるなら
一から仕立てるより安いからよいのだけれど
自分のものとして扱うのなら
なるたけ気を付けようって思ってます。
そして
着物でイクラを食べるときは
スプーンを使うかイクラをやめるか
どっちかにしようと誓ったのです(笑)
割りばしでつぶれるとか
全然気にしてなかった――!
もう、賢くなったから良しとする(笑)
以上、かおるーんでした。
◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
スーツ生地の着物
衿付き半襦袢
裾除け
塩瀬の名古屋帯
☆ ☆ ☆彡
潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
https://lin.ee/tgRVgm0
・Facebookページ
https://www.facebook.com/kaoruwonderful
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
・Facebook個人ページ
https://www.facebook.com/tsubouchi.kaoru/
・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
https://moji-majyo.com/category/blog/
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
・Instagram(着物コーディネート)
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru
・note(身体)
https://note.com/body_kaorun
・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0
将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!