見出し画像

戦略思考で新しい環境で成功する方法 (年収が決まる条件からの示唆)

今回は、ビジネスキャリアと戦略についてです。

この記事でわかること

・年収が決まるポイントとは?
・戦略の観点で紐解くと?
・部署異動や転職後に活躍する方法 (応用例) 

こんな疑問に答える内容を書きました。

この記事でわかるのは、キャリアのつくり方です。

戦略的な視点で、仕事の成果をどう出すかを書いています。

キャリアだけではなく、戦略的な見方や考え方をするヒントになればと思います。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

年収が決まるポイント

いきなりですが、会社で働く時の年収はどのように決まるでしょうか?

年収の条件は、次の3つがあります。

年収が決まるポイント
・業界と会社
・職種とスキル
・成果

1つ目は、どこで働くかです。大きくは業界特性、そしてミクロではどの会社で働くかで決まります。3つのうち、年収が決まる要素として影響の大きな条件です。

2つ目は、その業界と会社でどんな専門性を持って働くかです。価値の出せる職種で希少性のあるスキルほど、年収は高くなります。

3つ目は、ご自身の仕事での成果です。

3つを 5W1H に当てはめると
・業界と会社が Where
・職種・スキルが What
・成果が How 

Where と What を意識しよう

特にボーナスがそうですが、3つのポイントのうち目が行きやすいのは3つ目の 「成果」 です。

一見するとこれだけで年収が決まるように思えますが、3つのうちでは影響は相対的に小さいです。成果の前提として、業界と会社、職種やスキルがあっての、仕事での実績です。

つまり意識したいのは、Where と What です。

これからのご自身のキャリアを考える時に、自分はどういう環境で活動するか、どんなスキルや職種につくかは、中長期で捉えるといいです

ではここまでの話を、戦略の視点でどんな意味があるかを考えてみましょう。

戦略の観点で紐解くと

年収が決まる3つのポイントは、以下でした。

年収が決まるポイント
・業界と会社 [Where]
・職種とスキル [What]
・成果 [How]

戦略に当てはめると、次のように言い換えられます。

戦略の要素
戦場: どこで戦うか
戦力: 戦うための武器 (リソース) 
戦い方と戦績: どう戦い、どんな戦績を残すか

戦略とは、目的を達成するためのリソース配分の指針です。

限りあるリソースを有効に使い目的達成の確率を最大化させるために、「やること」 と 「やらないこと」 を決め、やることの優先順位に沿ってリソースを投下します。

戦略が決まれば、どう戦うかの戦術をつくります。戦術は How です。ここでも、How の前に Where (戦場) と What (戦力) が大事になります。

では次に、ここまでの内容をさらに横展開してみましょう。

新しい環境で成果を出す方法

戦略の視点で、新しい環境で成功する方法です。例えば、お仕事での部署異動や転職です。

以下、戦場、戦力、成果について、具体的に何をすればよいかです。

戦場の見極め
・業界や会社の成長性
・規模
・競争状態 (既存プレイヤー, 新規参入と撤退) 
・KSF (成功要因) の見極め、確立度合い
・敵 (自分にとってのライバル) と、味方
戦力の見極め
・その戦場ではどんなスキルや経験が活かせるか (相対的な優位性) 
・新しく獲得できるスキルは何か
・今の自分は何が足りていないか
・どうすれば身につくか
成果を出すために
・期待される成果水準と時間軸
・成果レベルを達成する難易度
・センターピンは何か (最も注力すべきこと) 
・自分のコントロール範囲
・プロセスから成果までのストーリー (全体の因果) 

ここでも How からではなく、最初に見極めるのは Where と What です。

まとめ

今回は、キャリアを戦略の観点で見てきました。

今の環境を一歩引いて見たり、新しい環境で挑戦される時の参考になればうれしいです。

では最後に、今回の記事のまとめです。

年収が決まるポイント
・業界と会社 [Where]
・職種とスキル [What]
・成果 [How]
How である成果に目が行きがち。自分はどういう環境で活動するか、どんなスキルや職種につくかの Where と What を中長期で考えよう。
新しい環境で成果を出すために、戦略の要素に分解してみるとよい。
戦場: どこで戦うか
戦力: 戦うための武器 (リソース)
戦い方と戦績: どう戦い、どんな戦績を残すか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?