マガジンのカバー画像

戦略 / ブランディング / マーケティング

111
note で公開した記事から、戦略・ブランディング・マーケティングについて書いた記事を厳選したマガジンです。
運営しているクリエイター

#ブランド

ロッテ 「キシリトールラムネ」 の戦略。習慣の仕組み化と早期ブランド形成

今回は戦略とマーケティングの話です。 ✓ この記事でわかること 子どもの虫歯予防サービス …

ブランドから考える 「差別化の本質」 と 「差別化の方法」

今回は、マーケティングです。差別化を取り上げます。 この記事でわかること・差別化の本質と…

20年以上のロングセラー 「たまごっち」 に学ぶブランド戦略

今回は、「たまごっち」 を取り上げます。 この記事でわかること・たまごっちのマーケティング…

カルビーのポテチに学ぶ、提供価値からのブランディング

今回は、マーケティングの話です。提供価値を取り上げます。 この記事でわかること・カルビー…

ブランドとは 「気持ちのいい記憶」 。ブランド形成プロセスと、強いブランドをつくる方…

今回は、マーケティングのブランドについてです。 この記事でわかること・ブランドとは何か?…

マーケティング成功の5つのポイントを、1枚のチャート図で解説します

今回は、マーケティングとブランドについてです。 ✓ この記事でわかること マーケティング…

マーケティングとブランディングの 「本質」 「戦略フレーム」 を解説

今回は、マーケティングとブランディングについてです。 マーケティングの本質は何か、ブランディングとは何をすることか、マーケとブランドの戦略のつくり方 (フレーム) を掘り下げています。 この記事でわかることこの記事でわかるのは、マーケティングとは何か、ブランディングとは何かです。 マーケティングとブランディングのそれぞれで、 ・一言の定義 ・成功するためのポイント ・戦略と実行フレーム マーケティングの考え方や方法は、マーケティングの業務を直接していなくても、ビジネス

ブランド戦略を使った、ビジネスキャリアのつくり方

今回は、ブランド戦略を応用したキャリアのつくり方です。 この記事でわかること・ブランド戦…

「なぜブランドは重要?」 「どうやってブランドをつくればいい?」 を解説します

今回は、マーケティングでのブランドについてです。 この記事でわかること・ブランドとは何?…

顧客体験をベースにしたブランドのつくり方

・ブランドってそもそも何? ・どうすればブランドをつくることができる? ・ブランド戦略のお…

ブランドらしさのつくり方。五感での体験から感情移入が起こりブランドはつくられる

ブランドらしさのつくり方 という本から、ブランドについて考えます。 ブランドとは何か、ブ…

ブランドと消費者インサイトへの学びは日常にある。緑茶飲料のインサイト

日常生活での身近な体験から、マーケティングでのブランディングとインサイトについて書いてい…

ブランドの戦略的なつくり方。体験から感情移入でブランドはつくられる

今回は、マーケティングの観点からブランドについてです。 ブランドとは何かを定義し、どうや…

「顧客体験」で差がつく時代。ブランド構築プロセスは「体験 → 感情移入 → 知覚価値」

デジタル時代の基礎知識『ブランディング』-「顧客体験」で差がつく時代の新しいルール という本から、ブランドについて考えます。 ブランドへの誤解皆さんはブランドと聞いて、どのようなイメージを持つでしょうか? 一般的なブランドに対するイメージは以下の3つがあります。いずれも、ブランドを競争戦略として捉えるためには、適切ではない理解です。 ブランドへの誤解 ・ブランドとは、高級品や高級サービスのことである ・ロゴやマーク、名称のことを指す ・ブランドは広告からつくるものである