見出し画像

はじめまして。

こんにちは。岡﨑 翼と申します。
突然ですが、美容師10年目を迎えた今年、独立開業することを決意しました。

突然なんのことや!と思われますので、簡単に自己紹介からさせていただきます。



1.自己紹介

「ビックです」

1994年4月11日 千葉県船橋市出身。
歳の離れた三人兄弟の末っ子として、甘やかされながら育てられました。

小学校は吹奏楽部、中学高校とバスケ部に所属。

「私服で働きたい!」という浅はかな理由から、進学先は日本美容専門学校に。(母が元美容師というのも少ながらず理由になっているのかもしれません、、)

浅はかな理由から選んだ専門学校生活ですが、想像以上に楽しく、性に合っていて、美容師って最高!となってから早10年が過ぎております。

若いです。ただただ、若いです。

専門学校卒業後〜現在に至る話は、また別の記事で触れていきたいと思います。


2.noteをはじめたキッカケ

僕が完全独立を本格的に検討し始めた頃、noteを通じてたくさんの刺激やインスピレーション、気付きを得ました。

尊敬できる先輩方や、経営者の方達にみな共通することは、明確ですっと入ってくる言語化でした。

そしてそれは僕たち受信側のためでもありながら、発信側のためでもあると口を揃えて仰ってます。


僕自身も技量は別とし、文章化することも書くことも好きなので、普段からなんでも自由に書き込めるスケッチブックを一冊用意してます。

また出先などでも閃いたことをすぐにiphoneのメモ機能に残していたりするなかで、アナログ〜デジタルそれを一つに集約し、備忘録や振り返りのツールとして、また前述の尊敬できる方達と同じよう、自身(発信側)のためにこの独立のタイミングでnoteを活用しようと思いはじめさせていただきました。


またこれがキッカケで、一緒に働きたい!という求人や、行ってみたい!という集客の手助けになってくれたらとも思ってます。


3.独立動機

今年の9月末をもって、約4年半働いた会社を退社し、同年10月に完全独立することを決めました。

社内独立などの選択肢もあったなか、リスクや責任を負って完全独立することにした理由は、語り出したら止まらないと思います。
(この辺も別の記事で書いていきたいと思います。)

ただシンプルに、「自分自身が心から喜べるセレクトが出来ているのか?」を自問した時に「はい!」といえる状況ではなかったことが最大の理由です。

リスクや責任を負いながら独立することで、自分自身の心が喜ぶと思ったから。

またそれを、自分ひとりではなく分かち合える仲間と共に共有し、その仲間たちが心から喜べるセレクトを、"会社"として、"仕事"という形で表現していくことが目標に変わっていきました。
(大先輩32さんからの助言が心に刺さりました)



色々な観点からベストな状況判断のもと、法人化も考えております。

地に足つけ、目先のことをひとつずつクリアにし、明るい未来を掴んでいくためには必須項目です。
(先輩経営者の方々、是非たくさんのアドバイスをください!)


4.今後について

現職場は9月末で退社になります。

店長として働かせていただいているので、店長業務やお客様の引き継ぎ等もしっかりと責任を持って最後まで働きたいと思います。

社長も「気持ちよく応援して見送りたい」と寛大な心で仰ってくれているので、その気持ちを無駄にしないようにしたいです。

もちろん働きながら、新店舗の準備も並行して進めてます。

なかなか公開できず水面下で動いていることが山ほどあるのですが、この辺は遡りながらになるかとは思いますが今後また記事にしていきたいと思います。



では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?