記事一覧

ツイッターの偽フォロワー削除について

このツイッター偽フォロワー削除の問題について私はいいことになったのではないかと感じました。なぜかというとこれによってお金でフォロワーを買うという行為がなくなるし…

tsuba
6年前
2

Facebookの顔認識機能の今とこれから

私はFecebookをやっていないので http://jp.techcrunch.com/2017/12/20/2017-12-19-facebook-facial-recognition-photos/ このサイトで調べて顔認識機能というものがどう…

tsuba
6年前
3

Twitterのサブアカは必要なのか

私はTwitterのサブアカは持っていなくて、ツイートはしないで好きなアーティストの情報を知るためだけに利用しているのでサブアカを作る意味はあるのだろうかと思っていた…

tsuba
6年前
2

中国のインターネットについて資料を調べてみた

最近日本ではインターネットによる問題や犯罪が多発していて、そういう問題は日本だけで起きているのか興味を持ったので、身近な国の中国がインターネット問題はどうなって…

tsuba
6年前
4

httpとhttpsの違いについて

httpとhttpsというのはサイトを見たりするときにそのサイトを見るために必要なもので具体的に何が違うかというとhttpよりhttpsのほうが安全に見ることができたり、自分の個…

tsuba
6年前
1

SHISHAMO5リリース日!

このアルバムはなんと!13曲も入っていてとても聴きごたえのある曲ばかりなのですが、特に私の夜明けは誰でも共感できるところがあって、1人で抱え込んだりなんで自分ばっ…

tsuba
6年前

ラーメン

tsuba
6年前
3

ツイッターの偽フォロワー削除について

このツイッター偽フォロワー削除の問題について私はいいことになったのではないかと感じました。なぜかというとこれによってお金でフォロワーを買うという行為がなくなるし、フォロワーが多いからすごいと思っている人たちには偽フォロワー削除はふざけるなとかなんでだよと思うかもしれないですがそうでない人たちには純粋にじぶんのことを応援してくれる人だったり、知りたいと思ってくれる人だけが残るのでとてもいいことが行わ

もっとみる

Facebookの顔認識機能の今とこれから

私はFecebookをやっていないので http://jp.techcrunch.com/2017/12/20/2017-12-19-facebook-facial-recognition-photos/ このサイトで調べて顔認識機能というものがどういうものかということを知ったのですが簡単にまとめると、友達やほかの人と一緒に撮った写真が自分の知らないところで出回ったりしするということがおきないよう

もっとみる

Twitterのサブアカは必要なのか

私はTwitterのサブアカは持っていなくて、ツイートはしないで好きなアーティストの情報を知るためだけに利用しているのでサブアカを作る意味はあるのだろうかと思っていたのでhttps://withnews.jp/article/f0171116001qq000000000000000W03j10101qq000016216A こちらのサイトで調べました。

記事を見てみて、自分の身近な知り合いや友達

もっとみる

中国のインターネットについて資料を調べてみた

最近日本ではインターネットによる問題や犯罪が多発していて、そういう問題は日本だけで起きているのか興味を持ったので、身近な国の中国がインターネット問題はどうなっているのか調べてみました。

中国のインターネットについて
石平「中国ネット革命」(海竜社、2011)https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

もっとみる

httpとhttpsの違いについて

httpとhttpsというのはサイトを見たりするときにそのサイトを見るために必要なもので具体的に何が違うかというとhttpよりhttpsのほうが安全に見ることができたり、自分の個人情報をより守ることができるそうです。そして最近ではhttpsが使われているサイトが増えてきているそうです。

参考文献:JPRS「ポン太のネットの大冒険~楽しくわかるインターネットのしくみ~」 https://jprs.

もっとみる

SHISHAMO5リリース日!

このアルバムはなんと!13曲も入っていてとても聴きごたえのある曲ばかりなのですが、特に私の夜明けは誰でも共感できるところがあって、1人で抱え込んだりなんで自分ばっかりとか思うこともあるけどそれでも毎日朝がきてよし!頑張るぞ!と思い仕事や学校に行くそんな日常を後押ししてくれるような歌です!
他の曲ももちろん良くて絶対にこの曲は自分のことと似てるなという曲があるはずなのでたくさんの人に聞いてほしいな〜
もっとみる