見出し画像

注射は怖いけど

2022年8月から5歳児の女の子の委託を受けました。
仮名をイチコとします。

まだ、委託前の7月に、児童相談所の保健師さんから予防接種の話をされていました。
住民票の移動をした時に接種番号を送ってもらう手続きもして、9月に届いていました。
予防接種を受けさせなくてはと思い、調べます

8月に小児皮膚科へ連れて行ったことがあり、そこで受けさせようと思ったのですが、予防接種の時間は平日
8:00-9:00
14:00-15:00
です。
土曜日は8:00-9:00のみ
連れて行けません。

病院って働く親にも優しい運営をしてくれないのでしょうか?

近所の小児科を調べると、土曜日の午後やっているところがあってホッとしました。
10月に予約しました。

予診票は通常の親であれば持っているそうで、書いて持ってきてくださいと言われました。
事情を説明すると病院にあるとのことなので、当日書くことなりました。
母子手帳を見て書くことになり、この時、初めて母子手帳をじっくりみました。

生まれた時の体重
その後の健康状態
母子手帳を見るだけではわからない項目もあって聞くと
わからない場合は、(問題)なしの方に⚪︎でよいそうです。

今回は3つのワクチン
・日本脳炎
・MR
・おたふく
3枚とも同じような項目があり、書くのが面倒でした。

児相職員から、前回(7月)予防接種を受けたときは抱っこしてあげて、しかも大泣きしたと聞いていました。

今回は診察室に入り、イチコは自分で椅子に座ったので、そのまま側で見守りました。
先生に腕を抑えるように言われて抑え、イチコは「痛い痛い」と怖がるのですが、泣かずに頑張りました。

3本だったので、左に2本 右に1本、打ちました。
注射の跡にニコちゃんマークのシールが貼ってあるテープを貼ってもらって嬉しそうでした。

この病院には、病気の子供を預かってもらえるところがあり、この日は利用者がいないので見学出来ると張り紙があったので行ってきました。

イチコに少し遊んでもらいながら、話を聞いて利用申し込みもしてきました。
コロナになってから、利用は1人までPCRが陰性でないとダメだそうです。
急に熱を出した時に利用したいと思うだろうから、PCRの結果待ちだと利用は難しいのかな?と思ってしまいました。

そうは思っても利用方法は変わるかもしれませんしね。
登録しておくのは大事かなと。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは里親活動に役に立てたいと思います。