見出し画像

ネフィno編集後記/Digital野鳥記#001キジのほろ打ち

初めまして。つばめプロのしげゆかと申します。ご挨拶が遅れましたが「ネイチャーフィールドnote」の編集長を勤めております。至らぬ点も多々あるかと思いますが、楽しいマガジンにして行く所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

しげゆか
1987年生まれ、大分県生まれ山梨県育ち。幼い頃から野山で遊ぶのが好きで、いろいろな動物を飼育していたこともあり、高校卒業後は二年制の専門学校で野生動物について学ぶ。しかし卒業後はIT系の会社へ就職。その後、野球グッズの会社でデザイナー・イラストレーターとして働くなど、様々な職種を経て、縁あって映像制作会社つばめプロで働く。撮影やフィールドワークもするが、機材や撮影データの管理、編集、WEB関係など主にサポート面を担当。「ネイチャーフィールドnote」編集長。

さて、「ネイチャーフィールドnote」とキーボードで打つたびに、えらい長い名前のマガジンにしてしまったな……と思っているので、編集後記では略すことに決めました。略して「ネフィno」、どうでしょう。どことなくティッシュの名前のような響きですが、悪くないんじゃないでしょうか。

「ネフィno編集後記」では主に更新した記事に関する編集後記的なものをつづる予定です。本日は「Digital野鳥記」の第一回目を公開しましたので、今回はそれについてつらつら書いていきたいと思います。

今日までに更新した記事は皆様へのご挨拶と、書籍の無料公開のみ。新規で書き起こしたコンテンツはこれが初めての更新です。ネフィnoがどういった方向性でいくのか、この記事を読んで、ようやくわかっていただけたのではないかなーと、思っています。なので、今日、やっとスタートを切れたなという気持ちです。

「Digital野鳥記」の鳥のラインナップは、平野さんと相談しながら決めています。栄えあるトップバッターに選ばれたのは、日本の国鳥キジでした。

キジは、私も思い入れのある鳥なので"力(リキ)"が入りました。なぜなら私がつばめプロに入り、本格的に取材・撮影をしたのがキジだったからです。

ここから先は

1,395字 / 1画像
月300円で過去の記事もすべて閲覧することができます。無料記事も多数!

自然・鳥・動物に特化した映像制作会社「つばめプロ」が、写真、動画、音声などを交えて、自然にまつわる記事を発信していきます。

頂いたサポートは、noteの運営費や、記事に協力して下さったクリエイターの支援に当てさせていただきます。「スキ」やコメントを頂くだけでも、十分励みになります!(つばめプロ)