人生を変えたいなら「痛み」はつきもの

こんにちは。

占いの鑑定や
占い館Everyday Holidayの
運営をしています、椿心言です。


今日は
人生を変えたいなら「痛み」はつきもの
というテーマでお話します。


先日こんなツイートをしました。

スクリーンショット 2020-11-23 17.54.14


これについて
もうちょっと深くお話してみたいと思います。


—————
▼人生を変えたい=習慣を変える
=行動を変える=痛みを伴う
—————

人生を変えるとはどういうことでしょうか?

きっと今の人生に満足していないから
人生を変えたい」という考えに
至るのだと思います。


人生を変える
とは生半可な気持ちでは出来ません。

というか気持ちだけでは難しいです。


・タバコを止めたくても止められない
・ダイエットに何回も失敗してる
・どの副業も稼げない


これらに共通するのは
習慣化」です。


・タバコが習慣になっている
・間食が習慣になっている
・怠けが習慣になっている


この習慣を断つには
どうしても最初に痛みを伴います。

痛みとは正確にいうと
精神的ストレスです。


出来ない…!
でもやらなきゃ!
やりたくない!

って感じです笑

なぜ痛みを伴うかと言うと
習慣=快楽だからです。

人は「出来るだけ考えないように」
つまり「決断する回数を減らそう」
としているので、反対に
思考しよう」「自分で決めよう
とするのはストレスになります。


人生を変える=習慣を変える=行動を変える
それはつまり
脳に刺激を与えなきゃいけないので
大きな痛み、精神的ストレスを伴います。


—————
▼いつの時代も革命は痛みを伴う
—————

ちょっと歴史の話。

例えば江戸から明治に変わるとき
たくさんの人が亡くなりました。

これまで通りに
「幕府が政治を治めていくべきだ!」
という人たちと
「新しい時代についていくべきだ!」
この両者の争いがありました。


フランス革命もそうです。

王が政治をするべきだという
旧体制派の人たちと
ナポレオン率いる民主主義派の戦い。


キューバ革命も
キング牧師の演説も…


歴史を遡ってみると革命には
一度今の体制を崩す必要があるので
痛みが伴ってるらしいという
共通点が見えました。

例で挙げた話は
国や人種という大きな括りでの話ですが
一個人の革命にも痛みが伴うという点では
同じことが言えると思うのです。


でも全部が全部
痛みが伴う革命ではなかった様です。

例えば織田信長が本能寺の変で
亡くなった後に開かれた「清洲会議」

織田信長の後見人を
話し合いで決着したことがあったらしいです。

一個人で言えば
新体制を自然と受け入れることができれば
痛みを伴わない革命になると思います。


—————
▼革命はシステムを変える
—————

あと革命において重要なのは
いずれもシステムを一変することです。

王政から民主主義に変わるために
憲法を制定したり、選挙制度にしたり、権力を分散させたり
(正直難しいことはよく分かりませんが!笑)
具体的に動かすシステム全体を変えたらしいです。

これきっと一人の人間でも同じで
革命を起こすにはシステムを変えることから
始まるのだと思います。


憲法を制定…
つまり自分ルールを作ります。

・毎朝20分はランニングする
・週に1冊本を読む
・テレビは見ない

などなど。

なりたい自分像があると思うので
それに沿ったルールを作って、守る。

守るのが本当に大変です…笑


歴史を見てみても
最初はみんな旧体制に慣れてますから
忘れてしまったり
ルール違反を犯す人が続出します。

その度に取り締まって
ルールを思い出してもらったり
違反者に罰則を与えたりして
皆んなが守れるように統率します。

最初は慣れてないから
間違えてしまうのは仕方ないこと。


自分革命の場合もそうで
自分ルールを守れないのは
あなたが悪い訳ではありません

これまでと違うルールで生きようとするので
守れないのは仕方のないことなんです。


守れない自分に悔しがる必要はなくて
ちゃんと思い出して
同じ間違いを犯さないことが大事です。

目に付く所に書いたり
メモを貼っておいたりする必要があります。


あとオススメなのは
テレビを見ないと決めたら
テレビその物を捨ててしまったり、

暇つぶしでスマホを触らないと決めたら
必要のないアプリは全部削除、または
通知を来ない様に設定するのも良いです。

出来る限り誘惑を消します。


ちなみにぼくは
電話・メール・LINE・ニュース以外の通知は
来ない様に設定しています。

テロンって通知来たら見ちゃうので笑

平和は革命が終わった後に訪れます

国なら10年とかの単位かもしれませんが
自分一人の話なら1年とか2年、
早ければ半年も経てば
かなり変わっているはずです。

1日単位だとなかなか気付かないので
本当に変わっているのか不安になりますが
とにかくルールを守るんだと
その一心でいると
いつの間にか変わってる自分に気がつきます。

痛みは伴いますが
その分大きな何かが得られるはずです。

今日は
人生を変えたいなら「痛み」はつきもの
というテーマでお伝えしました。

Twitter公式HPでも発信をしています。

ぜひご覧ください。

Twitter
https://twitter.com/tsubaki_shingen

占い館 Everyday Holiday

https://tsubaki-shingen.com/

最後までお読みいただき
ありがとうございました。


椿心言でした。

じゃ、またね。


感謝、感謝しかありません! いただいたサポートは全て、占いの本代に充当します。 皆さまがより分かりやすい文章を読めるよう尽力いたします。