見出し画像

2022年9月24日(土)東京ヤクルトスワローズ8-1横浜DeNAベイスターズ@明治神宮球場

B 000 000 010  =1 
S 112 020 20x  =8
B)大貫、ロメロ、田中健、森原、三浦
S)サイスニード、清水、木澤
本塁打 オスナ18号ソロ(2回裏)、中村5号2ラン(7回裏)

昨日は激しい雨の中の試合で、大西がゲームを作れず序盤で決まってしまった。今日はやり返してもらわないと。予報だと午後は曇りで降水確率も40%かそれ以下。もちろん雨具は持ったものの、正直安心して向かったのだが・・・。初台まで行って、徒歩で向かうがちょうど北参道の辺りで雷が鳴り響く。これは降るなと思って傘を取り出したらそのとおりでけっこう降ってきた。それでも神宮に向かう。雨は降っているが開場している。しかし入場後、さらに雨が強くなっており雷も鳴り響いて、とてもスタンドで待てる感じでは
ない。ポンチョを着けてもずぶ濡れになること間違いなしなのでコンコースで待機する。しかし神宮のコンコースは狭いので待機するにはキツい。壁際にいれば寄りかかれるが、そうでなければ立ち尽くすしかない。辛うじて壁際をキープ。腰掛けるなどあり得ないという劣悪?な環境。そして雨は止まず、ついに試合開始を遅らせるというアナウンス。これが1830→1845→1900とどんどん後送りに変更されていくのをただひたすらコンコースで待つ。普通ならとっくに雨天中止なのだろうが、シーズン終盤で日程消化が難しくなるので今日は是が非でも決行するということなろだろうか。
19時過ぎ、雨も弱まったようで客がスタンドに向かっていくので自分も続く。雨はまだ降っているが、雨具を着ていればまあ観戦もできなくはない。それよりも驚愕したのはセンター後方に水がたまって池のようになっていた。神宮球場は内野から外野に向かって少し下がっていると聞いたことがある。そのせいもあるのだろう。水たまりどころかまさに池で、係員が懸命に人力で水をかき出しているようだがとても間に合いそうにないと思った。しかし、気がつけば人員の数も増えていて総出で対処している。そして、水が明らかに減って人工芝が姿を現してきた。これならやれそうだという期待感が高まる。だいぶ一段落ついたため、スタッフが戻っていくところへ場内から大拍手。感動的な光景だった。
スタッフの奮闘でプレイボールにこぎつけた試合は初回、山崎タイムリーで先制。2回はオスナのソロホームランで追加点。3回にもオスナ犠牲フライ、宮本タイムリーと4-0と序盤から有利に試合を進める。5回もオスナ・宮本のタイムリー。7回には中村2ランで着実に加点し8-0と一方的な展開。先発サイスニードも8回途中まで投げて1失点と、リリーフを休ませられる素晴らしい内容だった。
この勝利でいよいよマジック「1」。今日はとにかく、神宮球場のスタッフがMVPといってよいのでは。そしてスワローズがその意気に応える見事な勝利を見せてくれた、とても印象深い試合となった。

今日は珍しく、外野指定Bにした。以前、よく取っていたEブロック
着席してみると、外野アンツーカーのところが完全に水没している。これは試合開催は無理だろうと思ったが・・・
係員の奮闘のお陰で試合開始が近づき、アップする選手たち。ボケてしまった。
アップする先発サイスニード
試合前のスコアボード
この日はJAるもいナイター
日本青年館ホテルの窓に、M4スワローズと出ている。見にくいが。
中盤からは雨も止んでまずまず快適な観戦
天候は悪いが、優勝目前、連休もあってかさすがによく入っている
勝利!8-1の快勝
ヒーローインタビュー オスナ
ヒーローインタビュー サイスニード


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?