見出し画像

警視庁考察一課 #2

先週の10/17 月曜日から『警視庁考察一課』が始まりましたね。
我らがジャニーズWESTの藤井流星が出演。そしてEDテーマとして「Don't be afraid」が流れています。早くも円盤化が楽しみです!
正直に言うと、ドラマあんまり見ないです。今回は流星が出てたから見てみようって思ってみてみたらめちゃくちゃ面白い。いつもは2、3話目で面倒くさくなってみるのをやめてしまいがちなので頑張って全部見たいと思います。
ちなみにリアタイで全て見れたドラマひとつもないです。途中まで見てやめたドラマも多いですね。ちゃんと見たのは、『今日からオレは』『鹿楓堂よついろ日和』『ハコヅメ』ぐらいです。多分。

もうこっからは私の感想タイムです。
#1の藤井龍の登場シーンで元は交番勤務と言っているセリフがありましたね。交番勤務の藤井流星、どんな徳を積んだらそんな世界に行けるんだろうかと考えていたら思い出したんですよ!
ジャニーズWESTでやった『道頓堀一丁目中間んち物語』で藤井流星が交番の警察官やってたことを。
いやー、こうなったら可能性としてジャニーズWEST全員出演の可能性もなくなくなくないと思えてきました。智子ちゃんとか出てくるんかな。
いやでもこのストーリー的に多分被害者枠でしか出てこないだろうなと思うと出てきて欲しくない気持ちも…とか思ってます笑

#2では藤井龍くんの活躍は少なかったですがとても考えさせられる事件だったなぁと
というのも自分自身、今のバイトが塾講師で詰め込み型とはいいませんが小学生の時点でやっぱり週に3、4回来てる子は存在していて、その子たちの中に時折目が死んでる子もいるんですよね。
私は好きなことやらせて貰えて、とても親に恵まれたと思っているけれどどうしてもそんな子供見ていると悲しくなってきちゃって。
頭のいいところにとか、勉強しなくちゃとかよりももっと大事なことはきっとあります。好きなことを抑圧させると反動で大人になった時に中毒になる程に沼に落ちるということも聞いたことがあります。真偽はよく分かりませんが。
親は極力子供の好きなようにさせてあげるのが1番いいと思います。道を外れそうになった時に元に戻してあげる必要はあるかもしれませんが、レールまでも敷く必要はないです。
と、ただの大学生の感想でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?