見出し画像

続コンチネンタルグリップで打つ

前回の「コンチネンタルグリップで打つ」に続いて
今回は「続コンチネンタルグリップで打つ」
と題して、ラケットワークを説明します。

ポイントは3つ
・グリップエンドから引き抜くように振る
・グリップを上から下に引く
・ラケットが立つ

サーブやボレー、バックハンドスライスなど
コンチネンタルグリップであれば、
同じラケットワークになろうかと思います。

「グリップエンドから引き抜くように振る」とは
グリップエンドから出ることになり、
ラケットヘッドは置き去りになるわけです。

当然、
ラケットフェイスは
ボールの方を向いていませんから
インパクトに合わせないといけません。

そのためにスイングで
「グリップを上から下に引く」ことをします。

グリップを下に引くと
ラケットヘッドは起き上がってきます。
これでラケットフェイスが
インパクトに合う分けです。

「起き上がる」と表現しましたが
実際はグリップが下がったため
ラケットヘッドが出てきただけで
スイングとしてはダウンスイングです。

グリップエンド先行で引き下げ
ラケットヘッドを起き上がらせる
この動かし方をすると、
「ラケットが立つ」はずです
「立つ」とは
前腕に対してラケットが立っていることで、
ラケットと前腕に角度がある状態です。

この角度は
前腕の回内・回外を必要とする
コンチネンタルグリップで大変重要です。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?