見出し画像

いまのきもちはどんないろ? (「ちいさなとしょしつ」蔵書紹介#6)

東京・神保町の共同書店 PASSAGE SOLIDA 2階、一棚本屋「ちいさなとしょしつ」棚主の佐久間とおるです。

今回ご紹介する一冊は、「いまのきもちはどんないろ?」 (えがしらみちこ作、KADOKAWA)


感情を、言葉という枠にハメ込まなくていい。

私は、プロコーチとして、多くの方にコーチングをしています。
コーチングの対話の中で感じるのは、人は本当に感情が豊かだということ、そして、その感情は常に動いているということ。

感情を「怒り」「焦り」のように、無理にがんばって言葉という枠にハメる必要はないと思います。無理にハメると、はみ出た分が扱われなくなるから。
「ぐるぐる」「ムカムカ」「ぐちゃぐちゃ」そんなのがいい。

日々そう感じている中、この絵本の中身に共感しました。

春から新しい学年になる子どもたちにもそうですが、動きの多い春の時期、大人にも読んでほしい一冊です。


※ 欠品している場合もあります。こちらから在庫状況をご参考ください。

* * *

◆私のコーチングを、受けてみませんか?◆
プロコーチとして活動しております。
コーチングとは、話したいテーマを切り口に、一歩でも半歩でも踏み出そうとされている方とコーチとの1対1の継続的な対話を通じて、コーチが伴走し応援していく関わりです。
テーマは、キャリア・進路・家族のことでも、「よくわかんないけど何かモヤついている」でも、なんでもOK。
コーチとの対話を通じて言葉にしていくことで、ご自身の本当の想いの解像度が上がり、行動につながっていく。これがコーチングの力です。
1クール6回、月1-2回・1時間/1回を目安にご提供しています。体験セッション (1時間) も承ります。
zoom を使ったオンライン形式をメインにしております。
セッション時間帯は、ライフスタイルにあう時間をぜひお聞かせください。
コーチング料は、こちらのお問合せフォーム からご確認ください。
ご連絡、お待ちしております。

* * *


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?