マガジンのカバー画像

ちいさなとしょしつ (神保町 PASSAGE SOLIDA)

11
神保町の共同書店 PASSAGE SOLIDA 2階で、幅56cm・高さ26cmの小さな本屋をやっています。 こどもたちと、昔こどもだった大人たちのための本を、図書室のような質感…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

毎月100冊売らなきゃペイしないのに共同書店をやり続ける理由、「だって俺、もう本屋だもん」(後編)

神保町の共同書店・PASSAGE SOLIDAで、一棚書店のオーナーになって約3ヶ月。前編に続く後編として、この記事では続けたからこそ見えてきたことを綴ります。この棚主としての日々は、とにかく面白い。 「毎月100冊売れる自信はゼロだけど、まず始めてみよう」という前編はこちら たった13冊、スカスカの開店懐かしい!!最初に13冊の本を搬入した時の写真がこちら。想像以上にスカスカで、まさにこんな感じからスタートしました。 初めて売れた!そして本当に本屋になったんだ開店した

毎月100冊売らなきゃペイしないのに共同書店をやり続ける理由、「だって俺、もう本屋だもん」(前編)

神保町の共同書店・PASSAGE SOLIDAで、一棚書店のオーナー・「棚主」になって約3ヶ月。棚の屋号「ちいさなとしょしつ」のとおり、幅56cmの小さな棚から、これまで28冊も売れていきました。 一方で、赤字か黒字かというと、赤字です。にもかかわらず、すごく楽しく心から良かったと思っています。そこに何があるのか? この記事では、前編後編に分けて、公開されている情報を引用しつつ、続ける理由を綴りたいと思います。どうか、「棚主をやってみたい!」って人の背中を押すきっかけにな