見出し画像

転職活動詰みRTA

このヘッダー画像前も使った気がする。

転職チャレンジ記事2回目にしてこのタイトルで全てを察するという感じですが定期的に報告したいと言った手前書きます。

前回の投稿後、調べていて気になった転職サイト2つに登録してそれぞれ面談をやってもらったけど何の成果も得られそうにありませんという話。

過去2回挑んだ転職活動ではいずれも大手の転職エージェントを使って活動したものの、どうもああいうサイトで転職しようとするとやれ年収アップだやれ活躍できる職場だとキャリアアップの方向に持っていかれる感があり。
求人出してもらって、確かにやる気ある人にはいい職場なのかもしれんけどそういうんじゃないんだよな、でも今の職場よりはマシかもな…程度の気持ちで面接受けに行って、まあそんなんで上手くいくわけもなく全て1次落ち、平日に休みが発生することがまずない職場なので仮病で面接受けるのも限界が来て断念、というのがこれまで2回のパターン。
まして今回は年齢も30目前となり、前回以上に経験を活かしたキャリアアップ的転職を勧められるのは目に見えていたので、タイプの違うサイトを使ってみようと考えたわけですが。

在宅勤務特化求人サイトを使ってみた

そこで最初に目を付けたのは在宅勤務特化の求人サイト(なんとなく具体名は出しませんが多分検索すれば分かるでしょう)。
で、面談を申し込んでみて話した。

このサイトの面談は転職エージェント的なその後もマンツーマンでやっていくようなものではなく単純に1回相談させてもらえる感じだったので、「在宅勤務をするために今の職種に近いところで在宅勤務をできる会社を探すのがいいのか、在宅勤務をしやすい職種に変えるのがいいのか?」というようなことを聞いた。
今の職種は仕事内容的には在宅勤務ができないはずはないのだが、過去に探した感触からそもそもの求人数が少なく、在宅勤務となると尚更見つからないという感覚があった。あとは内心そこまで向いている仕事とも思っていない、同じことを続けて飽き飽きしているというような気持ちもあり、「職種変えた方がいいですよ!今からでも間に合います!」みたいな言葉が欲しかったというのが正直なところだ。今まで5年以上やってきた職種を30歳にして変えるのは日本式労働では厳しい。そんなことは分かっているが。この閉塞感から抜け出すための後押しが欲しい。頼む…


回答要旨
・今の職種で探すのをお勧めする
・ただ、当サイトには(この職種で在宅勤務の)紹介できる求人がない。調べてみたところ大手のサイトでは見つかるのでそういうところから探してもらった方がいいだろう
・IT開発などに職種を変えることもできなくはないが年齢的にギリギリで求人が少ない、未経験だと最初は出社になる。そもそも今出社がきつくて転職を考えているということからしてもあまり勧められない

  糸冬
制作・著作
  NHK

ですよねー。
とはいえ、自サイトでの転職をゴリ押ししないところとか、「そもそも今出社がきつくて~」のくだりはこんなクソ甘えたゴミ社会人の話をちゃんと聞いて考えてくれている感があって好感が持てましたね。

次!

20代向け未経験IT転職サイトを使ってみた…はずだった

続いて考えたのが、20代向けの未経験でのIT業界転職に特化した、必要なスキルを得るための講座なども受けながら転職活動もサポートしてくれるタイプのサイト。要はさっきの面談でも話が出たIT転職路線に覚悟を決めて進むとしたらこういうサイトを使った方が良さそうという考えで、その場合サイトに登録できるのがそもそも29歳までということで話だけでも聞いてみようというわけだ。
個人情報や希望等を入力して初回の面談を予約すると、後日電話が来る。
ここで面談の日程の案内とともに、現時点で希望している職種はありますか?等の質問をされたので、まあ職種を変えることも含めて検討している段階ですね~などと答え、では当日までに経歴書送ってくださいなどと言われ予約が確定する。

そして電話面談を行ったのだが…自身の経歴や転職を考えている理由、希望など、普通の転職エージェントと何ら変わらない面談が始まり、違和感を覚えながらもいつものように(しどろもどろの)受け答えをしているうち、IT業界のIの字も出てこないまま、もう少し転職理由とか希望条件を整理しましょうか~というような流れになって、次回の日程の調整をして終了。あれ…?と思いながらも言われたとおり希望等を整理して2回目に臨むと、「基本的にはこれまでの経歴を活かした転職がいいと思いますね」「次は転職先で叶えたいことについて言語化してもらって、それから求人出しますね」…


あっ…(IT転職用のフォームから申し込んだはずなのに、何故か同社が運営している通常の転職サービスに回されていることを察し)

振り返ってみよう。

ここで面談の日程の案内とともに、現時点で希望している職種はありますか?等の質問をされたので、まあ職種を変えることも含めて検討している段階ですね~などと答え、では当日までに経歴書送ってくださいなどと言われ予約が確定する。

ここで選択肢間違えたなこれ。IT転職希望ですって言わなきゃいけなかったのか?そもそも経歴から門前払いされたのか?

結構大きな決心をして申し込みやなんやら進めていたものの、なんかもう完全に心が折れてしまってそれきり何もしていません。こうして3度目の正直の転職活動、人生29歳未勝利戦は爆速で終戦に至りましたとさ。

DEAD END

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?