見出し画像

車校卒業

どうも、ショウイチです。
7月初めから、中型自動車の免許を取得するために、自動車学校に通っていました。

そして本日無事に卒業しました!


普通車の免許を取った時って、路上教習が多かったような記憶があるんですけど、免許の拡張(?)となると、路上教習ってほぼ乗らないに等しいんだと驚きました。

今回は会社の方から打診があったので承諾したのですが(断る理由がなかった)、一段階の時点で補講や修了検定のやり直しなどで、たくさん迷惑をかけてしまったので正直心を病んでいました。

その度に会社の担当者にメールを入れないといけないし、これ見よがし(と感じた)「料金は会社負担とします」と言われるし、自分の出来なさに涙したこともありました。


こうして卒業できて、とりあえずずっとあったストレスから解放されたので安堵しています。

自動車学校って独特の雰囲気がありませんか?
教官の感情のなさとか、非常に事務的な受付だったり、緊張感だったり…
普通車の時のトラウマがフラッシュバックしました。


今はほんとに安堵しているの一言です。

それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?