こんな時に、仕事辞めたくなるらしい。

こんな時に、仕事辞めたくなるらしい。

いつもありがとうございます。
クロタマです。


このnoteは、会社で生きづらかった経験から学んだ、楽に生きるヒントをシェアしております。


本日は、クロタマが観察して気付いた辞めてしまう人の特徴について深掘りします。


今回のお話は辞めてしまう人の性格ではなく、「会社がどんな対応すると辞めてしまうのか?」考察してみました。


1分で読める内容。最後までお付き合いください。

あなたはどんな時、仕事辞めたくなりますか?



では行ってみましょう!



最初に結論書いてしまいます。

「ほっとかれる」



と人は辞めてしまうらしい。


あなたも1度は聞いたことあると思います。


愛の反対言葉は、無関心である。


そう

ほっとかれる=無関心の状態



愛されていない状態
大事にされていない状態


人手不足でやめてもらいたくないなら...

相手に関心を示そう。


簡単にできるヒントは2つ
1)うんうん頷いてお話を聞く
2)声がけをする



「疲れてない?」
「困ったことない?」


と声がけして、相手が話してくれることに耳を傾けるといいらしい。


辞めて欲しくないなら


相手に関心を示そう。


それでも辞める人は辞めてしまうのが、どうしようもない現実なのですが...


クロタマがお仕事辞めずに続けている理由は?

仲間の力が大きい訳です。


本日も最後まで読んでくれて
ありがとう
うれしいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?