マガジンのカバー画像

こだわりオジサンのファッション勉強中

286
この歳になって やっと気がついた やっと分かった この歳になったからこそ 理解できるようになった そんなことが やたらと多い今日この頃 若い人から教えてもらって 勉強することばか…
運営しているクリエイター

#ファッション

Have You Heard the News- Koko Taylor

R&Bシンガーたちのクリスマスパーティーのストリートファッションショーと、イラスト風に描か…

GAVI
6か月前
10

Blues Christmas Song + デニム・ファッション+3D画像

Spending Christmas With The Blues - Floyd Miles & Gregg Allman 🎄✨ 新しいビデオ公開!…

GAVI
6か月前
6

「オシャレすることが平和の象徴」とするサプール文化がなぜ生まれた?⑤

コンゴ共和国(Republic of Congo)におけるサプール文化の起源についてご説明します。 19世…

GAVI
9か月前
11

I'm Black and I'm Proud(黒人であることを誇りに思え)

『SAY IT LOUD - "I'M BLACK AND I'M PROUD"』by James Brown ジェームス・ブラウン(以下「J…

GAVI
9か月前
18

「オシャレすることが平和の象徴」とするサプール文化がなぜ生まれた?④

昨今、X(旧Twitter)なのでSNSを中心にして『切り抜き記事』や『偏った内容の記事』を精査す…

GAVI
9か月前
16

「オシャレすることが平和の象徴」とするサプール文化がなぜ生まれた?②

ベルギー領コンゴ 1908年以降、ベルギーが『コンゴ自由国』を接収して『ベルギー領コンゴ』と…

GAVI
10か月前
17

「オシャレすることが平和の象徴」とするサプール文化がなぜ生まれた?①

私は、2014年12月04日(木)NHKのTV番組「地球イチバン『世界一服にお金をかける男たち』」でサプールの存在を知りました。 この番組でサプールの虜になってしまった以降「サプールのような大人になりたい」と思い、ファッションやエレガンスさを真似てきました。 <当時、購入した書籍と写真集> その後ネットニュース(AFP通信)で、2011年、写真家のジュニア・D・キャナ(Junior D. Kannah)が撮影した、2月10日のステルヴォス・ニャルコス(Stervos N

コンゴ民主共和国の女性が山本耀司風ファッションで東京の街並みを闊歩したら?

GAVI
1年前
10

ファッショナブルなコンゴ共和国の女性が東京の街並みを闊歩したら?

A fashion style peculiar to the Republic of the Congo called "SAPE". SAPEUR is stylish a…

GAVI
1年前
10

コンゴ民主共和国発ジャジー・ヒップホップ・クルー(Ye te oh)デビュー?

ヒップホップ・クルー(Ye te oh)A hip-hop crew formed to let Japanese people know about …

GAVI
1年前
10

コンゴ共和国のサプールが京都を歩いたら?

GAVI
1年前
11

山本耀司ファッションを愛するコンゴ民主共和国の人が京都を歩いたら?

GAVI
1年前
22

Tokyo Girls' Chanel collection as conceived by AI

AIがイメージしたChanel風ファッション

GAVI
1年前
5

【雑感】BGMに最適な音楽と”おしゃれ”な音楽とは何か?

今やBGMを流していない店舗を見つける方が難しいほど 街は”音楽”に包まれています 飲食店 アパレルショップ スーパーマーケット ホテルのロビー スポーツジム などの それぞれの用途に応じて 人が集う場所には 必ずと言っていいほどに BGMが流されています ビジネス・シーンで 『BGMはどんな効果があるのか?」 そして『おしゃれな空間を創る音楽』とは? どんな音楽なのか? BGMがビジネスに与える効果は? 【感情誘導効果】 人がもつ潜在意識に働きかけることで 目的