マガジンのカバー画像

こだわりオジサンのファッション勉強中

286
この歳になって やっと気がついた やっと分かった この歳になったからこそ 理解できるようになった そんなことが やたらと多い今日この頃 若い人から教えてもらって 勉強することばか…
運営しているクリエイター

#サプール

サプールを愛しアフリカ(コンゴ民主共和国等)を研究する”たった一つの理由”

黒人音楽を愛し、ファッション好きな私にとって、コンゴのファッショニスタ「サプール」との出…

GAVI
5か月前
20

「オシャレすることが平和の象徴」とするサプール文化がなぜ生まれた?⑤

コンゴ共和国(Republic of Congo)におけるサプール文化の起源についてご説明します。 19世…

GAVI
9か月前
11

「オシャレすることが平和の象徴」とするサプール文化がなぜ生まれた?④

昨今、X(旧Twitter)なのでSNSを中心にして『切り抜き記事』や『偏った内容の記事』を精査す…

GAVI
9か月前
16

「オシャレすることが平和の象徴」とするサプール文化がなぜ生まれた?②

ベルギー領コンゴ 1908年以降、ベルギーが『コンゴ自由国』を接収して『ベルギー領コンゴ』と…

GAVI
10か月前
17

「オシャレすることが平和の象徴」とするサプール文化がなぜ生まれた?①

私は、2014年12月04日(木)NHKのTV番組「地球イチバン『世界一服にお金をかける男たち』」でサ…

GAVI
10か月前
21

コンゴ共和国のサプールが京都を歩いたら?

GAVI
1年前
11
再生

THE SAPEUR

SAPE=おしゃれで優雅な紳士淑女 SAPEUR=SAPEを楽しむ人たち いい服はいい習慣を生み それで人はまた成長できる https://note.com/tsb_project/n/n73c6a5e8c658

サプールが教えてくれること

SAPEUR(サプール)とは? 子供たちにとって「自分も大きくなったら"サプール"になる!」とい…

GAVI
1年前
114

グリーン色バッグへの無謀な挑戦

街を散策していて 「限定〇名様限り」 「お値打ちです」 「〇〇%オフ 最後のチャンス」 …

GAVI
2年前
8

オレンジ色の傘とスプリング・コート

突然の雨  百貨店に飛び込んで 傘売り場へ 「お客様でしたら こちらの傘が お似合いです…

GAVI
2年前
13

ピンクのボルサリーノとジャケット

 ボルサリーノ との出会いによって おじさんの無謀なる挑戦が始まった ファッションは 自…

GAVI
2年前
12

ビジネスマンも取り入れよう「Yohjiを纏うサプール」の着こなし

”サプール”の起源は 1922年 フランスから戻った社会活動家アンドレ・マツワであると言われ…

GAVI
2年前
15

自己変革:おしゃれ=最強の相棒 ファッション=最強ツール

あの ネルソン・マンデラ氏の お言葉 「自分を変革するのはとても困難だ。社会を変革するよ…

GAVI
2年前
18

混沌とした今の時代だからこそ “サプール” の精神を学ぼう!

『SAPEUR(サプール)』とは? 「SAPE(サップ)」と呼ばれるコンゴ特有のファッションスタイルを楽しむ人々のことだ。 フランス語 “Societe des Ambianceurs et des Personnes Elegantes” の頭文字をとって名付けられた造語。 【お洒落で優雅な紳士たち】とのことだ。 バラック小屋が並ぶ埃だらけのスラム街を、ブランド物のスーツを身にまとい、優雅な足取りで歩いていく情熱的なファッショニスタ。 コンゴ共和国の首都はプラザビル