マガジンのカバー画像

こだわりオジサンのファッション勉強中

286
この歳になって やっと気がついた やっと分かった この歳になったからこそ 理解できるようになった そんなことが やたらと多い今日この頃 若い人から教えてもらって 勉強することばか…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

コンゴ民主共和国「女性社会進出の現状と課題」は日本社会を映し出す鏡

コンゴ民主共和国(DRC)の「サプーズ」と呼ばれる女性版サプールや「プチ・サップ」の存在は…

GAVI
4か月前
28

エチオピアはグローバルビジネスの多くの視点と日本の出遅れ感を教えてくれる

1月19日(金)から21日(日)にかけて、エチオピア正教最大の祭りの1つ「ティムカット(…

GAVI
4か月前
11

今だから考えて欲しいニュース(アフリカ諸国のファッション廃物汚染)

この善意によって行われる行為が、誰かを苦しめることになったり、自分の行為が迷惑になったり…

GAVI
5か月前
15

Miles Davisが教えてくれた”学び”と南アフリカの音楽

私のような「シャフール(シャフ=社会不適合者)」にも師匠はいる。 サプールは「生き様」と…

GAVI
5か月前
26

ナイジェリアの状況を知ると日本がビックリするほど遅れているのが分かります

ナイジェリアは、どんな国だと思いますか? ナイジェリアは人口と経済規模から「アフリカの巨…

GAVI
5か月前
42

今の日本に必要なルワンダで本格商用サービス展開しているイノベーション例

1994年のジェノサイド以降のルワンダの顕著な復興と発展は、同国を「アフリカの奇跡」と称され…

GAVI
5か月前
23

サプールを愛しアフリカ(コンゴ民主共和国等)を研究する”たった一つの理由”

黒人音楽を愛し、ファッション好きな私にとって、コンゴのファッショニスタ「サプール」との出会いは衝撃的で、その後の人生観を変えたと言っても過言ではないのです。ちょっと大袈裟?(笑) るるゆみこさん から共同マガジン参画のお誘いを機に、改めて「サプールへの想い」を書くことにしました。 2014年12月04日(木)NHKのTV番組「地球イチバン『世界一服にお金をかける男たち』」でサプールの存在を知りました。 残念ながら音声なしです ↓ ↓ ↓ 「サプール超ヤバイ!めちゃくち

ケニアを知ると日本が恐ろしいほど遅れているか分かります

アフリカ全体で見ると無電化率は、農村部で6割以上だそうです。 (日本に当てはめて考えると、…

GAVI
5か月前
66

【続】もっと関心を持って考えたいニュース(小規模鉱業の強制労働と搾取)

コンゴ民主共和国(DRC)は、リチウムイオンバッテリーや電化に不可欠なコバルトの世界最大の…

GAVI
5か月前
20

もっと関心を持って考えたいニュース(レアアース・レアメタル問題)

レアアースとレアメタルの市場を巡る世界情勢は、地政学的な要素と経済的な利害関係が複雑に絡…

GAVI
5か月前
12

【続々】日本では殆ど取り上げられない大切なニュース(コンゴ民主共和国)

2023 年10 月14 日REUTERSニュースタイトルを見て驚きました。 国連平和維持軍の8人の兵士が…

GAVI
5か月前
14

【続】日本では殆ど取り上げられない大切なニュース(コンゴ民主共和国)

コンゴ民主共和国(DRC)東部での人道危機は、武装集団と政府軍の間のエスカレートする暴力に…

GAVI
5か月前
13

日本では殆ど取り上げられない大切なニュース(コンゴ民主共和国)

コンゴ民主共和国の選挙管理委員会は先月20日に投票が行われた大統領選挙の開票結果について31…

GAVI
5か月前
19