見出し画像

Re.ゼロからはじめるGRAD妥協編成。(グレ5以下向け)

クソコラが、伸びなさすぎる・・・

ということで私は驚愕の事実に気づくことが出来た。
廃課金編成で気持ちよくなりたい層など僅かしかいないのではないか?と

最強編成と育成法を書いたところで公開自慰にしかならなそうなので、今回はGRAD育成のサポート編成の選び方を恒常カードを主軸に置いて書いていきたいと思います。
この記事で得るところのないグレフェスオタクは積極的に拡散して新人グレフェサーの獲得に協力してくれると嬉しいです。

例題編成を作るにあたって特化ステータスは何にしようかと考えたとき、Viの恒常カードの質が一番高そうだったため、今回はVi育成でやっていきたいと思います。


〇なんでGRAD育成なの?

GRADでの育成の利点を簡単に説明すると、通常のステータスに加えてアビリティを取得することでステータスに下駄をはかせることが出来る点。

今回育成するVi担当になってもらう灯織が基本とされるアビリティをすべて取得できた場合、Wing作った同ステータスのアイドルと比較すると+40%ほど見た目のステータスが増加します。(フェスでのアピール数値ではさらに+30%以上補正が乗る)


感謝祭の場合、素のステータスと思い出LVを上げやすいという利点があるのですが、+40%ステータスをあげろというのはなかなか難しい話なので、思い出LVが直接火力に関わってくるセンター育成以外は使われていません。(親愛のお守りで思い出LVはMAXにできるため、試行回数は限られてくるが多くの人はGRAD産センターを使っている)

GRADはヤバいってことはなんとなく伝わったとは思うので、そろそろ編成の選び方についてみていきましょう。

〇ひらめきごとに枠を決めよう

画像1

GRADにおいて一番大事なのがひらめきと呼ばれるカードイラストの下にあるプチキャラの色。
Vo・Da・Vi・Meの4種類あり、各1種+特化させたい色というのが基本の構成。

取得したいアビリティの中にはすべての色を少しづつ要求するものもあり、全種類用意しておかないとSSRのひらめき(SSRサポートとレッスンした時に低確率で落ちる、すべての色の代用になる虹のアイコン)に頼る必要が出てくるため、偏らせる編成はおすすめしない。

+1が特化させたい色なのは、特化させるステータスの担当にするアイドルは要求されるひらめきが偏ることになるので、このルールから外れるほど育成が難しくなるため。

●配置別取得推奨アビリティ一覧

・共通
アピールUP(思い出高)(思い出低)
スロースターター
スタートダッシュ

・センター
センター適正◎
オールラウンダー◎

・特化担当(今回はVi)
Visual適正◎
オールラウンダー◎

・リーダー
リーダー適正◎

〇SPと体力を重視する

これは、各ひらめきの中から何を選ぶかという話になったときに見るべきポイントである。
ステータスを盛るため上限100パネルが開く3凸以上のサポートが複数枚必要だが、それを5枚集めたところでパネルを開けるSPが足りなければ宝の持ち腐れになる。
そのため第一に考えたいのはSPの供給というわけだ。
次点でひらめきを集めつつお休みという行動回数を減らす要因を少なくするための体力回復スキルを持つものを優先するとよいだろう。

優先順位的にはVi特化の場合ViマスタリーSP≧Viマスタリー体力>他施設マスタリーSPといったところだろうか。
限定カードに限った話になってしまうがユニットマスタリーSPなるものも存在していて、所持していた場合そのユニットの育成において属性を超えた活躍をする可能性がある。

画像2

カード一つ一つ見ていくのは面倒なので、絞り込み画面でこのようにソートするとある程度絞れると思う。
3凸のSSRが少ない場合、開く上限が50減るがイベント産SSRを代用して少しでもステータスを稼ごう。

〇結局どれくらいにモノができるの?

論より証拠。
始めに紹介した編成で作ったフェスアイドルがこちら。

画像3

共通アビリティとVi担に置く用のアビリティをすべて取得しています。
持ち込みアイテムは青タルト×3と283タオルなるべくステータスを上げるため今回はPRというものを使って、サポートカードの持つ上限よりも多くステータスを開けています。
この編成の理論値付近の出来になっているので、使うカードによりますが慣れないうちは特化ステ900前後を目標に育成していくのがベターなのではないかと思います。

つづいて編成時の差を見てみましょう

比較するのは昔使っていた感謝祭産のあさひ。限定カードもバリバリ使った編成です。

画像6

ステータス自体は100近く上ですが…

画像6

画像5

数値としては結構な差が出てしまいました。
これを5人分、しかもアピール時にはさらに補正がかかると考えると、いかにGRAD産のフェスアイドルのほうが強いかがお判りいただけたかと思います。

多少ステータスが低かろうがアブリティで盛り返してしまうので、報酬も増えたし少しグレフェス気になるなという人は、まずはGRADの育成に手を付けてみるのはいかがでしょうか?

〇最後に

皆があたりまえだと思ってることを聞くのって、割と勇気がいりますよね。

今回記事を書くにあたってこんな当たり前のこと書いて周りから何当たり前のこと自慢気に書いてるんだと思われないか?とか結構ぐるぐる考えました。今回の記事でそういう人たちが気軽にグレフェスを楽しめるようになるきっかけになればいいなと思います。

ゲームバランスに文句は多いけど育成とグレフェスは唯一無二の要素だと思ってるし、実際楽しいですからね。

今回の記事にある程度需要があるようならPR育成について書いてみようかなと思うので反応をもらえると嬉しいです。すぐにPR育成が知りたいという人は僕のツイッターにDMなりをください。

それでは良きシャニマスライフを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?