越乃先生LOVE♡

全く考えがまとまらんうちに書くんですがね

先月、家族で(80を超えた両親と、妙齢?とは言わないか。。の姉と4人で)福島旅行へ行きましてね

行き先は小豆温泉だったので特に付近の会津とか柳津とか意識せずに行ってしまったんですが

ここはもしや。。。

「俺は頼り方がわかりません」の聖地ではないですか?!?!?! 

!!!(途中で気づいて、狂喜!!!)

あ〜私はなんてアホ。
ちゃんと前調べしていちいち場所をチェックしながら観光したらよかった。。

有名なあわまんじゅう 、食べられるな、くらいの前知識で行ってしまって。。

渡し船らしき存在を遠目で見たり、
道の駅の赤べこに名前がついてるのを確認したり、
遠くに由緒ある寺が見えたり、
城のパンフレットが道の駅の観光案内で置かれてたり。。。

あぁ、ここ!
ここも!!!

あの名シーンの舞台のモデル地じゃん!!!(多分)
と、途中からテンション爆上がり。

ひーん
もうちょっとちゃんと下調べしてから、ちゃんと聖地巡礼したかった〜〜

姉には私がBL厨なのをカミングアウトしているが(そしてその良さを全く理解してもらえていないのだが)
多分両親には言っても伝わらないので言う気もなくて

私が旅の途中から内心かなりテンション爆上がりだったことはバレてないと思う。。(いや今更バレてもなんてことないんだけど)

なんかもう、道の駅であわまんじゅうの食べ比べセットが売られてるのとか初めて知ったし(東京で出張販売で買えるあわまんじゅうは小池菓子舗だと思うけどそれ以外にも色々あるらしい)、
道の駅で方言丸出しで地元の青年部?らしき人たちが買い物客に構わず話し込んでるのとか、、、(この立ち位置、清宮さんの知り合いだよね、絶対)

萌え〜〜〜。笑

あぁ、また行きたい。
次こそ聖地巡礼リベンジ・コンプしたい。

あぁここで牧野先生が人間取り戻したのか、とか
清宮さんが地元に愛されながら暮らしてんのか、とか
福くんが丈夫になって田舎満喫してたんか、とか

妄想が止まらない。笑

福島大好きになった旅でした。

宮城出身なので、子供の頃から福島もあちこち連れてってもらってんですけどね
なんか改めて推しのフィルターを通して土地を捉えると、愛着が数倍わくっていうか価値が爆上がりするっていうか。

なんですかね、これ。同じ土地なのに。

数年前に読んだシリーズでしたが、旅から帰ってきてまた何回も読み返して、ほんと名作です。
各キャラクターのこじらせた経緯の描写とか、そっからいい感じに成長していく姿とか、何気ない日常が豊かで愛らしい作品!!

あー福くんシリーズの続きが読みたい!!と悶えてみたり。。

BL好きのあなたはもう知ってるよね、この名作。笑
これからBL沼にハマりたいアナタには、おすすめですよっ!!

越乃先生ぇ〜〜福くんシリーズも続き、待ってます〜〜
「滅法矢鱈と・・・」も大好きです〜〜こっちが落ち着いたらぜひ福くんシリーズも〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?