ミュウ

サッカーのトレーナーつれづれ Twitter→ @_Therapist_Miyu

ミュウ

サッカーのトレーナーつれづれ Twitter→ @_Therapist_Miyu

最近の記事

Spolink JAPAN女性飲み会に参加して女性によるスポーツサポートを考えた話。

9月に、Spolink JAPAN初の女性オンライン飲み会がありました。 数日後にぶわーっと感じたことをしたためたんですけど、完成手前で放置してしまいました(締め切りがないとやってしまうダメな習慣)。 この女子会をきっかけにグループLINEを作ったのですが、実は女性メンバー20名以上いたんですよ! しかも、めちゃくちゃアクティブで純粋な思いで活動をされている方々がいっぱい! 今回そのうち予定の合った最大12名くらい?でブレイクアウトルームで3人ずつとか最後は全員でもや

    • 大阪フットボールメディカルカンファレンスに参加して

      2/3  OSAKA FOOTBALL MEDICAL CONFERENCE 2019 @大阪医専 忘れないうちに備忘録!! 目次 1. 中西哲生さん 「選手のパフォーマンスを最大化する」 2. 堀部秀二先生 「サッカー選手の膝外傷・障害治療の課題」 3. パネルディスカッション「肉ばなれ再考」 1. 中西哲生さん 「選手のパフォーマンスを最大化する」  元日本代表のサッカー選手。今はサンデーモーニングなどのスポーツジャーナリストのイメージが強いが、中村俊介選手の相談

      • 学生トレーナーの指導カリキュラム考えた。

        ※編集中 1/9最終更新 まずはトレーナーの定義・周りとの関係性から。 トレーナーの役割と目的 1.外傷・障害の予防 2.救急処置 3.測定と評価 4.教育的指導 5.コンディショニングを目的としたトレーニングプログラムの作成・運営 6.環境整備と組織運営 学生トレーナーとしての役割 ・毎日選手と共に活動するからこそできる観察、気づきの共有 ・各選手の細かい情報管理 ・トレーニング、リハビリの進捗状況把握と意識の定着 ・選手に近い感覚で伝える、相談を受ける ・ドクター、

        • 伝える。揺さぶる。情報発信。~後編~

          前回の記事で自己紹介と、情報発信を始めたきっかけを話しました。 https://note.mu/tryna_trainer/n/nc592e450153f 今回はそのきっかけが、行動に変わった出来事を書きます。 結論から言うと、チームのために選手を引退して「学生トレーナーになりたい」という部員が一人、現役を続けながら自分もやりたいという部員が一人いたから。 まず、今のチームを強くするために身体づくりが必要と思う人が学生の中にいたことが、最高にうれしかった。あまり関わりの

        Spolink JAPAN女性飲み会に参加して女性によるスポーツサポートを考えた話。

          伝える。揺さぶる。情報発信。~前編~

          これは私の好きな作家さん、山田ズーニーさんの「伝わる。揺さぶる。文章を書く。」という著書から。 自分の考えをただ好きに語るというよりは、これを読んでくれている誰かに思いを伝えられたらなーという感覚で自己紹介書きます。 岡山市出身。大学で中高体育の免許を取って、大阪で鍼灸師&JASPO-ATに。働き始めてからは神戸や西宮でパーソナルトレーナーやったり、鍼灸整骨院で働いたり、INAC神戸のアシスタントトレーナーやったり、大学体育会サッカー部のトレーナーやったり。 情報発信を

          伝える。揺さぶる。情報発信。~前編~