貴重なエリートとの練習


10月の東京都選手が終わり、
来年こそは絶対、日本選手権に出るぞ!

と心に誓い、いつものスポーツジム
(トライアスロン教室)ではなく、

違うスイミングスクールに
通う事にしました。

そこは夏季休暇や、年末年始など
ビジターでお世話になっていたのですが、
トライアスロンエリートも
多くいたり、ちゃんと
アドバイスをくれるコーチもいて、
今後の課題を教えてくれるところで
安心できるため、
今回入会を決めました🙆‍♀️

やはり、
いろんなコーチの指導受けた方が
刺激になるなーと
毎回思います😊


ただ、ひとつ難点が。。

片道24km
早朝5時だとクルマで50分🚗


帰りはどうしても、
どこに向かうにも混むので
1時間オーバー😱😱

自転車ならいいトレーニングに
なるかも?なので、いつか
自転車で行ってみたいと思います😂


と、この前の土曜はそこのチームの
エリート選手に
声をかけ、練習に参加させて
いただくことになりました😎


エリート選手が
先導をきって、メニューを考え
今週末の日本選手権に向けて
なにが必要かしっかり
把握して練習しているところが
すごいところです‼️

見習わないと‼️


今回のメニューは
バイク40km
ラン5km B-up ラスト1km max

というメニュー!!


スイムはハードだったけど
距離的には3500mくらい。
土曜はジュニアの早い子もいて、
さらに刺激になります🤲

そのあと彩湖に移動し
有志で集まったメンバーと🚴‍♀️


今回はなんと
いつも練習してるチームメンバーも彩湖に
😱😱

コーチにも会ってしまい気まづかったけど
自分のための練習を、するなら
そっちより
こっちのが良いと思い、
こっそり練習するはずがバレてしまいました😂💦笑

そのかわり
こっちの練習はすごく刺激になり、
特にコーナリングテクニックは
いつものトライアスロンチームでは
学べないことだったので収穫でした。

今後時間が合うときは
こっちの練習に参加しようと思います!


あっ、日本選手権終わったらどうするのかな?聞いてなかった😂笑

今回40kmバイクは1時間12分くらい
ランは20分44秒くらい

ん?これってレースとあまり
タイム変わらないじゃん🙄

すげー💦

絶対ひとりじゃやらない練習だわ。




そんな練習の翌日に
ロング走いこうと思いましたが、
起きてからの疲労感がハンパないので、やめておきました😢

しばらくこの疲労感が続くのでした。。

さらに
パワーアップできるように⤴️
コソ練します😎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?