見出し画像

ポッドキャストは仕事に役立つか

2023年は自分的ポッドキャスト元年

去年末〜今年は私のポッドキャスト元年でした。
自分でも音声収録による配信をstand.fmというアプリを使って習慣的に行うようになりました。

一番最初にポッドキャスト、音声メディアに触れたきっかけはVoicyというアプリでした。
そこからコテンラジオ、ドングリFM、ゆる言語学ラジオ、ゆとたわetc.定番の番組を過去に遡って聴き漁ったり耳にも忙しい1年でした。

そんな1年の締めくくりとして、意を決して、
「ポッドキャスト配信について語るアドベントカレンダー2023」
に参加たエントリーを書いていこうと思います。

参考:
https://note.com/narumi/n/n3f1e62e5b03d

不思議なことにポッドキャストを聴き続けていると何だか自分も喋りたくなるもので、音声メディアが来る、clubhouseが世界を変える・・・と言われた時期に作ったstand.fmのアカウントを掘り出して、ミーティング用のちょっとだけ良いマイクにiPhoneを接続して気軽に一人で収録する体制を整え始めたのが今年の1月でした。

ポッドキャストを通じて入社前からその会社のカルチャーや歴史を知る

  • 現職に転職する前から聞き続けていたVoicyのたいろーさんの番組を通じて様々なキャリア論を学んだり、たいろーさんが過去に所属していた組織にまつわるお話を聞いてその会社の歴史に触れたりしていたら、不思議な縁でその会社に所属することになりました。入社前から、数年前の会社の雰囲気を今はそこにはいない会社の先輩のポッドキャストから学ぶという不思議なタイムラインが発生したりしました。

ポッドキャストは仕事に役立つことがわかります

ポッドキャストの手法を仕事の情報共有に利用する

自分で実際に音声配信を始めてみようと思ったきっかけは、Voicy代表の緒方さんの「新時代の話す力」を読んだのがきっかけの一つでした。

この本では、仕事上もテキストコミュニケーションに加えて「直に声を届けること」が発信者の熱量も伝えることができるため、テキスト情報が多いこの時代に非常に有用だということが説明されており、仕事にも転用できるスキルだと感じました。
早速、5分間の研修コンテンツをとってすぐ毎週共有するという試みを開始。カジュアルな情報共有の一つの方法として好評を博しましました。

より直接的に、ポッドキャストは仕事に役立つことがわかります

最新の専門知識をポッドキャストで耳から入れる

10年近く「情報セキュリティ」に関する資格試験にチャレンジしていたのですがなかなか合格に至らないことが続いていました。
その時に知り合いがお勧めしてくれた「セキュリティのアレ」というポッドキャストを聞き始めた所、無事合格することができました。
普段の業務で吸収することが難しい最新のセキュリティに関する話題、文字情報だけでは理解が難しい情報セキュリティに関する勘所を軽快なトークと共にインプットすることができる唯一無二のコンテンツでした。
放送の最後には「おすすめのアレ」というコーナーで「セブンイレブンの出来立てカレーパン」が美味い、という情報を教えてくれたりして日常にも彩りを加えてくれるポッドキャストです。

資格試験の合格から、自分のキャリアチェンジ、キャリアアップ転職にも繋がることができたので、間違いなくポッドキャストは仕事に役立つことが分かります

ミーティングの仕切りがもはやポッドキャストのパーソナリティ

オンラインミーティングで複数の参加者に話をふったり、今回のミーティングのテーマは何かを事前に宣言したり、そのミーティングの結論とネクストアクションを明確化するというミーティングのファシリーテーターをしている時に気づいたのですが、「これはほぼ、ポッドキャストの司会者だなと」

複数回のミーティングの途中回から参加した人向けには、簡単なこれまでのサマリーを数秒で説明したり、ミーティングでやや理解が難しい単語が出た場合には「なーにこれは?」というテンションで、その単語の定義を確認し参加者の認識をそろえたり、30分のミーティングの最後に結論とネクストアクションを伝えるのはさながら次回予告に似ているなと気づきました。

自分自身がそのようなポッドキャストを放送していなくても、普段のポッドキャストを聞く体験から参加者が様々な役回りで発信していることがだんだんと理解できてくると思います。例えば、コテンラジオの樋口さんはあえて「歴史弱者」というスタンスで何も前提知識がないという立場で理解が難しい説明の言い換えや、わかったふりをしない定義の確認などを流れを読みながらスムーズにされているのが分かってきます。

ミーティングをうまく仕切ることは間違いなく仕事に役立つスキルなので、ポッドキャストを通じてファシリテーションスキル学ぶことができるのは間違いなく仕事に役立つと言えるでしょう

仕事論、キャリア論をポッドキャストで学ぶ

これは言わずもがななポッドキャストのメリットですが、ビジネスパーソンの様々な仕事論、お悩み相談を聞くことができます。
ドングリFMでも時たまなされる仕事論や全てに共通する教訓の話がとても好きで、ダイの大冒険のファンの方が毎回長時間の放送を継続していることから「とにかく物事を継続している人がやっぱり一番強い」というなつめぐさんのお話などはとても影響を受けました。それ以外にも、本だけでは伝わらないであろうその人自身から滲み出るお話を不意に聞くことができ自分の中でモヤモヤしていたことや言語化されきれなかった悩みが解されるような体験を何度もしました。

直接的な仕事のスキルだけではなく、昨今重要なメンタルの面にまでいい影響を与えてくれる、ポッドキャストは仕事に役立つのは異論を挟む余地はないでしょう。

最後に

「ポッドキャストは仕事に役立つのか?」 という問いについては、以上のように例を挙げればキリのないお役立ちポイントがあることが分かりましたね。聞くもよし、発信するもよし。どんな角度でも楽しめる、さらには仕事に役立つ音声コンテンツをこれからもお世話になると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?