マガジンのカバー画像

荻原明 別冊(2023.01.28-)

420
別の場所で更新していた日々のブログ「別館」がnoteに引っ越してきました。 マガジンになったので別館から「別冊」に名称変更します。 これまで毎日更新していた旧「別館」はこちら。 …
運営しているクリエイター

記事一覧

エアコンクリーニング

しばらくの間使っていなかった寝室のエアコンをつけたら、この世のものとは思えないニオイが漂…

シングルタンギングが速くできるからダブル、トリプルは必要ない、は間違いです!(ツ…

毎月複数回開催しているツキイチレッスン。音楽のレッスンの多くは、教室などに入会し、継続し…

【募集中】7月ツキイチレッスン開催日

1ヶ月に複数回開催しておりますツキイチレッスン。7月の開催日は以下の通りです。 ちなみに6…

コルネットのサウンドと楽器への息の吹き込み( #今朝の一言_ラッパの吹き方 )

毎朝7:30に荻原個人のX(旧Twitter)とFacebookページ「ラッパの吹き方」にて公開しております…

トナーの回収

Tポイント(…知らないうちにVポイントと名前が変わっていますが)貯めてるのでコンビニに行く…

大学大工事

東京音大の吹奏楽アカデミー専攻は新しいほうの中目黒キャンパスで授業をしているのですが、学…

【本日お申込開始】30年前の東京音大 夏期講習会を思い出してみる

もう30年以上前になりますが、音大を目指して師匠のもとにレッスンに通っていた高校生の時に初めて東京音大に潜入したのがこの夏期講習会でした。 当時は池袋キャンパスしかありませんでしたし、今のモダンなデザインのA館ではなく、とても歴史のある古い建物で、個人的にはその古さが「いわゆる学校」っぽくて結構好きでした。 うわ懐かしい。今はもうない古いA館です。 それはともかくとして、僕はいわゆる団塊ジュニア世代の末端なので子供の数が今よりもずっと多い時代。なので音大を目指す高校生も

[残り1枠]ツキイチレッスン6月29日(土)19:00-20:00参加者募集中!

毎月複数回開催しておりますツキイチレッスン。 6月の開催で空いているのが29日(土)の19:00-…

リップスラーは練習するのにリップトリルを練習しないのはなぜなのか(ツキイチレッス…

毎月複数回開催しているツキイチレッスン。音楽のレッスンの多くは、教室などに入会し、継続し…

ヒゲマグ

僕は5月生まれなんですが、数年前に大学の学生と話していたら同じ学年で5月生まれ、しかも誕生…

連続500日投稿

noteにブログを書くようになってから500日が経過しました。 noteの前はAmeba ownedやJUGEMな…

ビリヤードとロングトーンの共通点(ラッパの吹き方:Re)

大学を卒業した頃、もうとにかくヒマだったので、後輩とよく飲み歩いて遊んで、みたいな生活し…

[本日締切]ツキイチレッスン6月16日(日)開催!

明後日の16日(日)に単発参加型トランペットレッスンを開催いたします。 ツキイチレッスンは…

30年ぶり

SNSがなかったら起こらなかったであろう展開が稀にあるように思います。先日Facebookのメッセンジャー経由で大学時代のトランペットの同期から突然連絡があり、何やらネット関連で聞きたいことがあるとのことで直接会うことになりました。実に30年ぶり。 実は同じ沿線に住んでいた時期があって、電車の中で挨拶をしたことが10,20年前?くらいに一度あったのですが、こうしてきちんと話をするのは本当に久々で。 でも面白いことにそんな久しぶり感がまるでなく、昨日まで会っていたかのように