Android TV買ってみた

TVが壊れました

 今まで10年以上使用していたTVが、「ボフっ!」っとの音とともに映らなくなりました。。。

 まぁ、そろそろ買い換えないとなっと思っていたので、これを機に買い替えをすることにしました。

TVの買い替え

 どのテレビにしようかといろいろ悩みましたが、今回は、「Android TV」にすることにしました。

理由は
 ・Google Playストアが使えること
 ・スマートスピーカーとの連携が簡単なこと
です。

 AndroidTVではないスマートTVの場合、Google Playストアを使っての簡単なアプリの追加ができないため、今後新しいストリーミングサービスが始まった場合に、対応できない(OSのアップデートで可能かもしれませんが・・・)と考えてAndroidTVに決めました。

設置と設定

 配送時にTVの設定もお願いしていたのですが、配置と配線(TVアンテナケーブルのみ)とTVのチャンネル設定のみで、ネットワークの設定やGoogleのログイン設定、その他の機器との接続などは自分で行って欲しいとのことでした。
 私は、設定してもらっても、あとで自分で設定しなおそうと思っていたので良かったですが、すべてやってもらおうと思っている人は、困ってしまうのではないかと・・・。

 早速、初期設定を行って、以下のことを試してみました。

Google Playストアからアプリを追加

 Google Playストアで以下のアプリをダウンロードしました。
 ・TVer
 ・AmebaTV
 ・Amazonプライム・ビデオ

 もともと、AmazonのFire TV Stickを接続して観ていたのですが、Fire TV Stickに切り替えなくても観れるようになったのは良かったです。
 また、Fire TV Stickは電源が別途必要だったため、取り外せたことでケーブル類もスッキリしました。

スマートスピーカーと連携

 私はGoogle Nest を使用しています。TVをスマートスピーカーで操作するために、AndroidTVをGoogle Home アプリでセットアップしリンクすることにしました。
 設定は、「テレビを Google Nest または Google Home のスピーカーやディスプレイにリンクする」を参考に行いました。

設定後、下の操作を試してみました。

 ・TVの電源のON/OFF
   「(テレビの名前)をつけて」/「(テレビの名前)を消して」
 ・音量の調節
   「(テレビの名前)の音量を〇パーセントにして」
 ・チャンネル変更
   「(テレビの名前)を〇チャンネルに変えて」

 更に試しに、「(テレビの名前)を〇分後に消して」とお願いしてみたところ、きちんとスケジューリングされ、指定時間後に消すこともできました。

 手が離せないときに、音声で操作できるのは、便利かもしれません。
 あとは、ルーティンに設定し、「おやすみ」や「いってきます」と言ったときに、TVを消すなどの動作を追加すると消し忘れ防止になるかもと考えています。

まだ、いろいろできそうですが、これから試してみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?