見出し画像

マギカロギア 変身合体における越境者魔法概論

※この記事は2024年4月13~14日に開催された『魔道書大戦RPGマギカロギア非公式webオンリー 電脳魔道書市-scroll3-』にて運営スペースで公開されたコラムに修正を加えて再公開したものです。

※これは〈越境者〉の魔法を〈混血主義者〉の真の姿「変身合体」で使用することを前提に書かれたコラムです。魔法戦中に使用することを想定しにくい魔法は除外しています。
一介のマギカロギアプレイヤーがあーだこーだ言っているだけのコラムですので、どうか読み物としてお楽しみください。実際の裁定はその時のGMに従ってください。


はじめに

世の〈混血主義者〉のみなさま、ごきげんよう。
このコラムでは〈混血主義者〉だけが使用できる真の姿「変身合体」を運用するにあたって選択肢になる〈越境者〉の魔法を、どちらかというと〈混血主義者〉側の視点でお話していきます。〈混血主義者〉をシナリオに出したいGMはもちろん、〈混血主義者〉と相対する〈大法典〉のみなさんの参考になれば幸いです。
〈混血主義者〉の学派魔法は【悪戯】【地雷】【騒乱】など、相手が判定を行う機会が多いほど活躍しやすいのが特徴です。このコラムでは学派魔法も加味し、相手に判定を要求する魔法を高く評価しています。さらに【上書】と組み合わせれば戦い方の可能性はさらに広がります。

※注意!
〈混血主義者〉といえば【特等席】と組み合わせていろんな悪さをしたくなりますが、「変身合体」の使用タイミングは「魔法戦の自分の手番」です。立会人の時は通常使用できません。魔法戦形式を集団戦にしたり、【交代】で魔法戦中に代表を交代したりするなどの工夫が必要です。


変身合体における越境者魔法

【合体!】ランク2

【攻撃!】とセットで使う魔法。二人一組の〈混血主義者〉で持ってると厄介。二人一組の〈混血主義者〉がすでに厄介。

【攻撃!】ランク2

【合体!】とセットで使う魔法。ところで【攻撃!】持ちが複数いる状態で一人だけ【合体!】を持ってても効果としては同等になるんですよね。ハーレム状態の合体攻撃をしてくる〈混血主義者〉分科会が出てくるシナリオがあったらそっと筆者に教えてください。嫌だな。

【お助け力/お邪魔力】ランク2

新書時代の【プラス】【マイナス】を思い出しますね。この呪文の面白いところは消費する【魔力】の上限がないところ。自分で【魔力】を0にして散っていく演出にも使えますし、【特約】や【虚針】、後述の【逆鱗】を早期に発動させることもできます。また、マイナスとして運用すれば【悪戯】チャンスにも繋がります。

【祟り】ランク3

元型破壊呪文。抵抗判定は使役しているPCが行うためやや抵抗されやすいです。
(自分を目標に使用して【呪怨】を発動させては……とも思いましたが、目標が「好きなPC一人」なのでNPCである自分は目標に選べないと思います。〈混血主義者〉をPCにする機会があればご一考ください)

【怨念】ランク3

強いです。ランクも低くてかなり破格。【攻撃力】や【追加ダメージ】が高い状態で持ってこられると元型の【ブロック】を中心に運用するタイプのPCはどうしようもなくなってしまいます。【上書】で「戦闘活性」や「活性(自分の領域)」を持ってくるとさらに手が付けられなくなります。むやみにPCを敗北させたい訳ではないのなら難易度調整はお気を付けください。

【高速起動】ランク4

ファンブル値上昇呪文。学派魔法【地雷】と組み合わせたいですね。

【奥義】ランク4

1ラウンド目の攻撃ステップで抵抗不可4点ダメージを与える呪文。魔力決定の目が1の第三階梯は吹き飛びます。

【部位破壊】ランク4

タイプ装備なんですよね。しかも後述の【部位破壊BC】と重複できるんですよ。判定する回数を増やすことで【騒乱】チャンスを狙うこともできます。集中防御ができなくなるラインまで達するとプレイヤー側はかなりのストレスになると思いますのでご注意を。効果がゲーム中持続するため、セッションの中盤で出されるとさらに嫌がられると思います。【上書】で世界法則を「単一理想」にしたらもう阿鼻叫喚です。

【喰らう】ランク4

勝った場合に効果が発動するので、ほぼフレーバー的扱いになるでしょうか。ストーリーと絡められると面白そうです。

【否定の力】ランク4

【沈黙】っぽいけどちょっと違う呪文。ランダム要素が強いものの、ハマると強く、PCからはとても嫌がられると思います。

【部位破壊BC】ランク4

【部位破壊】とは判定する領域が違うだけ。【部位破壊】と【部位破壊BC】で魔法の名称が異なるため、両方とも修得できます。

【激情】ランク4

集中防御で使うと強いですね。【報復】や【魔炎】などのカウンター系と合わせると楽しそうです。あと厭らしい使い方だと【雷鎖】のプロットを後出しで変更するとか。

【月の加護】ランク5

トドメを刺されたくない時にフレーバーとして使用できなくはなさそうですが、PCが【検閲】を持っているかどうかに左右されるのでシナリオギミックとして運用するのは難しそう。逆にPCが【検閲】を持っているときに使うと嬉々として「今夜は満月」してくれるかもしれません(リプレイブックP387より)。

【不可視の獣】ランク5

強いです。こちらも【部位破壊】【部位破壊BC】と同じく装備タイプで判定を要求できるので【騒乱】チャンスを狙えます。

【幸福破壊】ランク5

使用するなら【回想】とセットになりますが、ドラマシーンにPCを登場させるため【手当】や【転送】のタイミングを与えることにもなります。【上書】で「俗呪禁止」と組み合わせれば防ぐことも可能です。ただ、「俗呪禁止」よりは「霊的変質」の方がより一層嫌がられると思います。

【本性】ランク5

シンプルで使いやすい性能ですがランク数に対して少し物足りない気もします。ただ、「変身合体」発動時に既に効果が発動しているのでタイミングはぴったりです。「変身合体」が「本性」という正体不明さは面白いですね。

【山羊の頭】ランク4

ダメージ量の多い【火球】みたいな呪文。目標にできるのがキャラクターのみなので元型相手には使えない……えっ待って、じゃあこの「キャラクターの中から二人」って立会人を対象にしていいの? あとこれ「二人まで」じゃなくて「二人」だから必ず二人選ばないといけない? もしかして立会人がいないときは相手だけじゃなくて自分も目標にしないといけないのか? そんなことある?

【獅子の体】ランク4

これまでにも出てきた「判定を要求する装備タイプ」なので【騒乱】と相性が良いです。ただし判定する特技が固定されているので対策されると効きづらいかも。

【蛇の尾】ランク4

条件の緩い【鉤爪】。長期戦型が使用してくると厭らしいですね。

【臆病風】ランク4

【攻撃力】を下げる効果に「1未満にはならない」の一文がありません。つまり【堕落】や【重圧】の後に仕上げとして使用すれば【攻撃力】を0にできる……気がします。疑惑の判定ですね。いずれにせよプレイヤーからいい顔されない気がするのでやらない方が無難です。〈混血主義者〉がプレイヤー側のときはワンチャンあるかも。

【不吉な予言】ランク5

「変身合体」での運用を考えると、戦闘シーン開始→「変身合体」使用→【不吉な予言】使用、の順になるので、その戦闘シーン中は既に「シーンに登場し終わっている」扱いになるような気がしますが、そうすると日の目を浴びなさそうなので抵抗に失敗した時点で「シーンに登場」した時の処理として効果を発動させたほうがいいかもしれません。もしくは〈混血主義者〉側が勝利できればその後のシーンに影響します。

【悪魔の囁き】ランク6

使いやすくて強くて厭らしいですね。しかも根源力3の〈混血主義者〉でも修得できて優しい。

【ブレス】ランク7

シーンに登場している全員に抵抗判定を要求できます。つまり【騒乱】チャンスです。

【逆鱗】ランク7

こちらもシンプルで使いやすく威圧感が出せるいい魔法ですね。流石ランク7。


おわりに

〈混血主義者〉って……いいですよね……。最後までお読みいただきありがとうございました。


★以下、この記事の元になっているTRPGシステムのご紹介です★

『魔道書大戦RPG マギカロギア』公式Webサイト(冒険企画局)

※『魔道書大戦RPG マギカロギア』は、「河嶋陶一朗/冒険企画局」「株式会社アークライト」「株式会社新紀元社」が権利を有しています。
(C)河嶋陶一朗/冒険企画局/アークライト/新紀元社

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?