マガジンのカバー画像

日々の泡 いとあわれ いといとし

122
つぶやき集
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

6月が去っていく。雨と共に去りぬ。紫陽花を濡らす涙は人に見られぬよう、瞬間で激しく叩きつけては消えていくばかりだ。

夏、気温のカーテンを一枚引いていく誰かは、空の上で悪戯に笑う。夏の悪魔と天使の駆け引き。

夏、そうか、夏なんだな。

トローチ
1年前
2

スキップとローファーが多くの人に受け入れられているのは、こんな青春が送りたかったと言う願望と追憶が含まれるが、ありもしなかった青春も、かつて過ごしていた人の追憶も等しく受け入れる素養は、本当に稀有なものであろう。

青春なんてこないまま、青い秋を過ごしている。月が綺麗ですね。

トローチ
1年前

闇堕ちの反語は何なんだろう?
光浄化?光昇華?
いずれにしろ、わたしにはない蜘蛛の糸や誰かの意図。

トローチ
1年前
1

今日は東京ドームでBiSHの解散ライブ。最後まで彼女たちらしい終わりであることを、清掃員のみんなが、泣いて笑って悔いのない日であることを願っている。

始まりがあれば終わりがある。わかっているけど、寂しいよね。だから、みんなと音楽に包まれていてほしい。だからこそ。

トローチ
1年前
1

スキの間にちょいと手を入れる。
あーら不思議、なんてステキなことでしょう。
ヲタク的趣味だろうと、わかりやすい広い趣味だろうと手を出さなきゃ始まらないもんな

トローチ
1年前
1

夢を見るように夢を見たい。忘れたくないことを忘れてしまっても、また思い出せるように。

トローチ
1年前
1

楽しいことは薬。生きることが病ならば、薬がないと寝込んでしまう。まともであるならば気が狂うなんて言われる世界ならなおさら。 まあ、まともも、正常も、誰かの基準でしかないから、体感だとか個人的な感覚を信じてりゃいいし、だからこそ薬が必要。 病んでも、止んでも、嫌でもさ。

ちょっと長い小説書きたい。短めの3連作で、最後のやつ手をつけかけてる。2つは10年くらい前のだから、きっちり成仏させられるように構想を練る。

のたちまわった日々が無駄でなかったと証明したい。

トローチ
1年前
1

私の心の中のおじさんが(外もおじさん)ブルータスおまえモカ、と銘柄強制カエサルを誕生させます。なんでもハラスメントになる時代、そりゃあ、裏切られるよねえ。

俺マンデリン

トローチ
1年前
1

無敵の人って揶揄する言葉は嫌いだ。最初から戦うように仕組まれているから。戦いたくて戦うわけじゃ多分ないのに。

トローチ
1年前
1

心を亡くすと書いて忙しいなら、暇にまかせて誰をディスしたり、傷付ける気のは今日の忙しさなのかもしれませんね。

タイム感が狂ってるのか、世界が狂っているのか、俺が狂っているのか。

トローチ
1年前

結局のところ、私は誰かが先に遊んでいる砂場に混ぜてと声を掛けるのが苦手だったり嫌いなのだと思う。楽しんでいる人たちの空気を壊すのも拒絶されるのも怖いから。

三子の魂百まで理論なら、それは実証済みということになる。

トローチ
1年前
1

バランスをとることについて考える。
正気と狂気。嫉妬と慕情。エロスとタナトス。
うどんとそばとパスタと米。

基準は世間に無く、自分の中でさえ困難な現状を肯定する。天秤は常に傾いている。バランスがうまく取れなくとも、落ちてしまわない限りはなんとかなる。

トローチ
1年前
2

ブレーキを掛ける癖がついた心のメンテナンスは、どうしたものやらもうわかんなくてね。予防線張るのは災厄時期なら許されても、常時は最悪でさ。 わかっているのに言葉に逃げるのは卑怯者。鏡に向かって怯えていてもハリネズミのジレンマに入りますか先生? 正気も病気も紙一重とは言え、、、