見出し画像

ビビンバ 〜大豆ミート編〜

料理紹介<注意:卵 使用>


ご存知韓国料理の代表格ビビンバ。
コチュジャンに漬け込んだ牛肉の焼き肉の代わりを大豆ミート(ミンチ)で代用。野菜のナムルがしっかりビビンバの土台を支えているので、違和感なくおすすめ。ボリュームも満足間違いなしです。
お好みですが生卵を乗っけるので、完全ヴィーガンとはいかないですが、お好みアレンジ次第でクリアできるかも?

レシピのおすすめ度:☆☆☆★★


おすすめ度は星3つ。しっかりメインとしてボリュームも栄養バランスも申し分なし。ただナムルの種類分だけ手間が増えるところは難点。ナムル単品でもおかずとして優秀なので、前日から多めに作ってしまうというのは作戦としてアリです。

材料(4人前)


※出来上がり写真では、ほうれん草ナムルを忘れてしまいました・・・

大豆ミートそぼろ
□大豆ミート 200g ※乾燥タイプは戻してしっかり水気を切ったもの
[調味料]
 □しょうゆ 大さじ2
 □酒 大さじ1
 □コチュジャン 大さじ1
 □砂糖 小さじ1
 □おろしにんにく 小さじ1/2
 □こしょう 少々
 □すり白ごま 小さじ2

ぜんまいとたけのこ
□ぜんまいの水煮 100g
□たけのこの水煮 100g
[調味料]
 □しょうゆ 大さじ1
 □砂糖 小さじ1
 □コチュジャン 小さじ1/2
 □すり白ごま 小さじ1

にんじんナムル
□にんじん 1本
[調味料]
 □ごま油 大さじ1/2
 □塩 小さじ1/3
 □おろしにんにく 少々
 □すり白ごま 小さじ1

もやしナムル
□大豆もやし 1袋(200g)
[調味料]
 前述の「にんじんナムル」と同じ内容

ほうれん草ナムル
□ほうれん草 1わ(250g)
[調味料] 
 前述の「にんじんナムル」と同じ内容

どんぶりご飯
□どんぶりのご飯 4杯分
□生卵 4個(どんぶりごとに1個)

作り方


1)大豆ミート

  1. 乾燥タイプの大豆ミートの場合、商品の指示に沿って戻しておく。
    このとき水気はしっかり切っておくこと。(味をしっかり吸ってくれる)

  2. [調味料]を合わせて大豆ミートにもみ込み、15分おく。

  3. フライパンにごま油を熱し、2.を焼く。

  4. 焼けたら皿に取っておく。

2)ぜんまいとたけのこ

  1. ぜんまい・たけのこの水煮を沸騰したお湯で煮こぼして、ざるにあけるておく。

  2. 大豆ミートを炒め終わったフライパンにそのままごま油を加え、ぜんまいを炒める。

  3. [調味料]を加えて和えながら、さらに炒めて皿に取っておく。

3)もやしナムル

  1. もやしを茹でてざるに取り、お湯を切る。
    (電子レンジでも可。耐熱ボウルにラップをかけて、600Wで2分)

  2. [調味料]をすべて混ぜて、和える。

4)にんじんナムル

  1. にんじんは千切りにする。

  2. にんじんを茹でてざるに取り、お湯を切る。

  3. [調味料]をすべて混ぜて、和える。

5)ほうれん草ナムル

  1. ほうれん草を茹でる。茹で上がったら冷水に晒したあと、絞って水気を切る。

  2. 長さを揃えて2cm程度に切る。

  3. [調味料]を混ぜて、和える。

6)盛り付け

  1. どんぶりにご飯を分け、1)〜5)の具材を均等に盛り付ける。

  2. 中央に卵黄を落とす。

  3. コチュジャンやキムチを添えて出来上がり。

ナムルのすすめ


今回ビビンバをご紹介しましたが、それぞれのナムルはおかずとかなり優秀です。ビビンバのためだけに用意すると、種類も多いし、使い切らねばという思いになりがちです。
そんな場合、時間が空いているときに1種類だけでも作っておけば、2〜3日は美味しく食べられるので、手軽な副菜としても活躍します。
我が家ではもやし(豆もやし)のナムルによくお世話になっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?