見出し画像

#1 はじめに

この note に書かれていること

2022年春に KADOKAWA から発売された鉄緑会ノートの具体的な使用例と,ノートを利用した勉強法を紹介する note です。鉄緑会の現役講師・スタッフがお届けします。

「鉄緑会ノート」の表紙

この note の目指すところ

使うノートを変えただけでみるみる成績が上がる,なんていう魔法のノートはありません。

大事なのはもちろん,何をどのように書くか,この1点です。

この機会に「ノートに何を書くか」を見直していただくことで,例えば,

  • 多くの生徒さんにとって授業時間のかなりの割合を占める「ノートをとる」という行為を,より良いものにする。

  • 問題集を解くときに,ノートを1冊手元に置いて情報をまとめながら取り組むことで,より多くのものを得る。

  • 受験勉強だけでなくその後も一生頼りになるような,ノートを使った情報管理の方法を身につける。

など,ノートの使い方を通して,ご自身の勉強法をブラッシュアップしていただくお手伝いをすることを目指しています。

授業ノートの一例

鉄緑会ノート作成チームの想い

鉄緑会ノートは,使い続けていくうちに少しずつその良さをわかっていただける仕様となっています。

鉄緑会式ノート術を参考にしてどんどん使っていただくことで,「ただの地味なノート」が「自分にとって最良の参考書」へと進化します。

このノートは,ノート術あってこそです。

そして,そのノート術に基づいたノートのとり方は,個人個人によって,また科目によって,最適な方法が異なります

それを是非,皆さん一人ひとりに試行錯誤していただきたいのです。

だからこそ,多くの具体的なノート例を提示することで,皆さんが御自身にとって最適な方法を見出すお手伝いをしたいと考え,この note を開設しました。これから1つずつ具体例を紹介していく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みくださり,ありがとうございました! 書いて欲しい記事などあれば,是非リクエストをお寄せください。