見出し画像

【今日の臨床】左臀部に痛みと痺れが出る80代女性。後編

※写真は施術中のイメージ写真で、本文とは関係ありません。

前編がまだの方はこちら↓


左手を触診すると、有鈎骨辺りに強い緊張がありました。

この有鈎骨は、足にある立方骨と兄弟骨となるため、相関関係にあります。

つまり、左手の有鈎骨の硬さが、左足の立方骨に現れていたのです。


そして、左手環指のMP関節の癖を診ると、手のひら側に下がる癖がありました。

またよく診ると、MP関節が下がるだけでなく、左手環指中手骨が内転する(中指側に寄る)癖もありました。

これらの癖により、左手有鈎骨の位置がズレ、強い緊張が出ていたのです。


これは、恐らく美容師という仕事をする中で、そのような指の使い方をしているのだと思われる。

左手環指を少し反らせ、中指に寄せながら何か行っているのでしょう。

しかもそれが、美容師歴50年以上行われてきたはずですから、身体に染み付いた癖となっているはずです。


以前、右太腿の付け根が痛む40代男性でも似たような臨床がありました。

その男性と同じで、下肢と繋がりのある環指がズレたために、左股関節に強い緊張が出たのです。


改めて環指と身体の繋がりをお伝えすると、

末節骨↔︎足
中節骨↔︎下腿部
基節骨↔︎大腿部
DIP関節↔︎足関節
PIP関節↔︎膝関節
MP関節↔︎股関節

上記のようになります。


左手環指は、左下肢と繋がりがあるので、左手環指の影響が左下肢に出るのです。

この女性は、MP関節が手のひら側に下がり、中指側に寄る癖が出ていたために、関連する左股関節に影響が出たということです。

そして、左股関節がズレることで、梨状筋の張りが強まり、痺れと痛みが出たのです。


この女性の痛みと痺れを取るためには、左手環指のズレを戻す調整が必要です。

左股関節をあれこれ施術しても、効果は出ません。

なぜなら、左手環指のズレが原因だからです。

手指は物を掴んだりするだけでなく、身体と密接に繋がっているのです。

これを理解していないと、この女性のような症状は根本改善することは出来ないのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?