見出し画像

日帰り姫路旅②姫路城編

前回からだいぶ時間が経ってしまいましたが…(^_^;)
姫路旅の続きを。

昼食を済ませ、いざ姫路城へ!
姫路駅、姫路城口を出るとすぐ姫路城が見えます。

目に入った瞬間、感動で涙が出そうに…。
人生で初めての生姫路城、世界遺産検定を勉強して思いが募った姫路城、久しぶりの遠距離旅行、憧れの地にたどり着いた感動、色んな思いが溢れたんでしょうね。
道路は広くて、姫路城を遮る建物もなくて、姫路城を生かすようこの街並みが作られたんだなと。
歩道、自転車道もとても広くて歩きやすい!
姫路城に向かって真っ直ぐ歩いていくだけなので方向音痴な私でも迷わずd(^_^o)
色々気になるお店もありましたが、行きは真っ直ぐ姫路城に向かいました。

そして姫路城に到着!
好古園共通券チケットにしました。
単体ですと大人は姫路城は1000円、好古園は310円なのですが、
姫路城、好古園共通券は大人1050円とお得です。
両方行きたい方はこちらのチケットを購入ください!
好古園、庭園好きとしてはチェックしておきたかった^_^

菱の門、工事中でした。。。残念(> <)
またリベンジしたいです。

三国堀と大天守


入っていきなり撮影。ここからの景色、絶景です。

将軍坂の狭間。
テンション上がります
にの門
天守からの景色
東大柱
武具掛け
備前丸から撮影。
最も近くで大天守を感じられ、圧倒されます。
お菊井戸

どこから撮っても絵になります。

敷地も広く、階段登るのも疲れました。。
この日は約21000歩歩きました。
是非歩きやすい服装で、たくさん歩くのを覚悟してくださいね(^_^;)
旅行には体力が必要です💨


西の丸にももちろん行きました〜。
百間廊下長い長い!所々展示もあり見応えがありました。
化粧櫓にて着物特別展示していたので料金払い見学。
旅行も久しぶりですし、勉強のためにも何でも見たくなる。経済を回すという目的でもお財布の紐は緩くなっていて、特別公開に追加料金を支払って見学。

御城印

御城印は売店で購入。
あらかじめ記入されたものですが、年月日が書かれてないのが残念。
世界遺産は御城印も集めたい!大切なコレクションの一つになりました。

たくさん歩いて、くたくたになりました(´⊙ω⊙`)
まだまだ理解できない部分もあります。
以前ではただ行って満足という感じでしたが、ここ勉強したところだ!とか分かることが増えてきて楽しめました。
全て理解できなくても、目にしっかり焼き付けました。

知識がなく、拙い文章ですが読んでいただきありがとうございます。

すでに疲れ果てていますが、姫路旅はまだまだ続きます!
次は好古園に向かいます。


2022.03

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?