見出し画像

京都らしさ

こんにちは☀️
ウィンクスです!

今回は自分が京都らしいと思う風景をお届けしていきます!異論は認めます笑

こちらは西大路三条交差点を通る嵐電です。京都にはかつて京都市電が走っていました。京都市電は日本で初めての電気鉄道として知られています。
市電は1978年に廃止になりました。その理由として地下鉄の開業や市バスの増加によるものだそうです。
その中で嵐電は現在も生き残っています。京都市電とは別の会社なので、生き残っているとは意味が変わるかもしれないですが、現在でも路面電車と自動車のコラボは見ることができます。

こちらは粟田神社から見た京都市街です。京都市街の特徴は高い建物がないということです。その特徴の理由として、京都市が高い建物を建ててはいけないという制限をかけているからです。京都というブランド、風景を維持していくためにこのような制限をかけています。
この制限の内容は、高さ31m以上の建物を建ててはいけないとなっています。基本的に京都市の建物は31mは越えていません。一部京都タワーなど例外はありますが、基本的にこの制限があるので、遠くまで景色が見えます。京都の市街地って見晴らしいいなと思うことがあったと思いますが、これが理由の1つです!

さらに、京都は盆地であります。盆地ということは周りに山が広がっています。市街から少し離れると自然ののどかな風景を感じられるのが京都の特徴です。観光地としての京都と自然としての京都が隣合っています。

京都市北部大原


今回はここまで!
最近ネタ切れ気味で、捻り出しています😅
自分は京都が好きです。京都の魅力をたくさんの人に知ってもらいたいのです。
まだまだ京都らしい風景あります!
近々出していければと思います👍

ここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?