ひと踏み考察 〜PREAMP➁〜
前回にもお伝えしました、筆者の所有遍歴からのご紹介となります。
楽しみながらご一緒できたら嬉しいです。
それでは参ります。
ここ数年の筆者のプリアンプ遍歴
この辺からはコンパクトプリアンプのお話ですが、かなりマニアックになっていきます。
案外面白いとか気になる機種も出てくるかもなので、引き続きお付き合いください。
お察しの通り色々試してきたのが当たり前のような筆者。
結構メジャーどころからマニアックなものまで手を出してきたつもりです。
ごく一部となりますが簡単な使用感とかも載せますので、参考になれば幸いです。
まずは現在のお気に入り。
ベーシストのスタンダードとなりつつあるdarkglass社の異色ともなる、HARMONIC BOOSTERです。
メーカーはご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、同社の製品を色々知っているor使ってきた方には「ん?」となる方もいると思います。
代表となるような製品(Microtubeとかvintagetubeのシリーズ)よりは新参ですし、スタンダードとなる少し歪んで地を這うような低音を生み出すものともちょっと一線を画したモデルとなります。(設定次第ではある程度再現は可能です)
あくまでも「クリーンな音」にこだわりを見せた当機。
従来の基本となる音色とはまた一味違う、でも右上のblendノブよりdarkglassらしい中低音あたりが「ぷりぷり」してる効果も味わうことが可能です。
能書はこの辺までにして、とにかく使い勝手がいい。
先述のよう、レベルを上げていっても本当にクリーン。
ですのでboosterなる名の如く、クリーンブースターとしてお使いの方もいるのではないでしょうか。
筆者もホントはその目的で購入したのですが、結局この子のプリアンプとしてのポテンシャルの高さから『音の要』の位置に居座りました。
何がいいって単純明快な操作性と、その効果がかなり幅広く作れること。
それで且つ全てつまみをセンターにしても、ベース通すだけでなんかリッチなサウンド。
筆者はmiddle部分とblendを弄ってますが、もう今欲しかったのこれ。
この音。
満足しちゃって離れられない最中です。
最近はリアル店舗でも扱っていたり、もちろんYouTubeとかでも音を聴けたりするので、よかったら一度試していただければと。
推せますっ!
・・・よく見た方はわかりますように、これクローン(同じ作りの安価版)です汗
それでもよく似せてできてますよ〜!
本物をもちろん推しますが笑
メルカリでも出品されてました。
https://jp.mercari.com/item/m93986329232?afid=4327800500
それ以前の遍歴
結構コロコロ変えてた時期もあったので全部書き切るのは難しいと思いますが、特にお気に入りだったものを簡単なレビュー込みで書いていきます。
MXR M80 Bass D.I. +
サンズアンプと並んでスタンダードな機種です。
ディストーションのサウンドは独特で、だいたいどのベースでも同じようなサウンドを提供してくれます。
この音欲しい!って導入される方が多いのではないでしょうか。
これに関してはWAXXでMOD(改造された物)された物をを使用していたので従来品の音より歪み方が浅くなってましたが、中音域が豊かで芯を増したようなちょっとリッチなサウンドでした。
とても気に入っていましたが、クリーン部とかなんか違うなぁとなって手放しました。
オリジナルのバージョンが出ていたので載せておきます。
https://jp.mercari.com/item/m24510312579?afid=4327800500
Vivie OwlmaightyII
親会社が倒産してしまい中古でしか手に入れられなくなりましたが、これも現在までにスタンダードとして名を馳せています。
めちゃくちゃ使い勝手いいです。
よく効くプリアンプ部に、さらに結構歪ませられるブースト部、最前段にはコンプまで備えてます。
要はこれ一台で完結できちゃう。
そんな名機です。
だがしかし、やはり「これの音」になりがち。
最初はそれが気に入って導入しましたが、プリアンプの選定基準を変えたあたりから手放すことになりました。
でもちょっと後悔してます。・・・なんだかんだ好きな機種なのです。
HAO BASS LINER
ベースの原音を重視する方で選ばれる方も多いかもしれません。
アンプメーカーのPJBとの共同開発により生まれたこの子は、筆者の足元に導入しても特段のクセ付けも少なくて扱いやすかったです。
中音域の設定によってはちょっと個性的なこともできました。
それでもあくまでもクリーン。
基本として備なわるものがしっかりと整っている、なかなかの名機でした。
それでも次に挙げる機種に出会ったときに、心移りして乗り換えとなります。
十分に素敵なプリアンプだったと、今でも思います。
また機会があれば購入するかもしれません。
週末限定でお得な子を発見です。所有してたのとは色違いです。
https://jp.mercari.com/item/m20655352000?afid=4327800500
Freedom custom guitar research Quad Sound-Bass Pre AMP
最近は人気も出てきてるのか、中古の市場ではすぐ売れちゃったりしてます。
この子も相当に原音重視。
でもなんか独特な雰囲気もあり、弄ると結構変えていく事もできました。
今のに出会わなければ、自身の最上位に位置するような子です。
見た目も好き。←これ重要です
前段に置いた歪みとかも気持ちよく鳴らせられました。
トータルで扱いやすいため、これが旅の終わりかと思ってたところでdarkglassに出会ってしまいました。
結構お安く出ているのも見つけました。ご参考までに・・・。
https://jp.mercari.com/item/m18857583622?afid=4327800500
darkglass B7k
ふたつスイッチのある大人気機種B7k ultraの基礎となった子で、愛用者はかなりになると思います。
こちらは初期型。
芯を残したままよく歪むため、クランチやオーバードライブとして使うこともできました。
特徴ある中音域がぶりぶりして、とてもロック向きのサウンドじゃないかと思います。
爆音で鳴らした時に、ホント気持ちよかったですね。
だがしかしViVieじゃないですけど、それこそ「darkglassだぞこのやろー」くらいに特徴ある音になります。
でもこの時はそれが欲しかった。
中古でもちょっとした価格帯にはなりますが、Ver.2が出たので初期型はお買い得になってきました。
ロック調の音楽を好まれる方には試してみる価値はあるかと思います。
色違いですが同じ子を発見です。
https://jp.mercari.com/item/m69083827940?afid=4327800500
その後に最初にご紹介した子に巡り会えました。
最後に
今回も簡単にですが、こんな感じのよくできた子達と音を交えてきました。
まだこれからわかりませんが、新たな出会いを楽しみにしちゃってる感は否めないです。
メーカーさん、頑張って!
(財布もガンバルヨッッ!‼️‼️)
基本の音色のキャラクター決めちゃう威力を持つ部分ですので、しっかり聴き比べてお探しがよろしいかと思います。
それだけに比較的高額なものが多くあります。
筆者のようにコロコロ目移りして試し続け、かかった総額は記憶の外に放り投げてみるのも楽しですよ。残高ってなんでしたっけ?
それではまた次回にお会いできますように。
ありがとうございました。m(*_ _)m
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?