Aecht Schlenkerla Rauchbier - Urbock

商品情報

画像1

画像元: シュレンケルラ
商品名: ラオホ・ウルボック
原産国: ドイツ
醸造元: シュレンケルラ
スタイル: ラオホ、ウルボック
アルコール度: 6.5 %
IBU: 40

レビュー

総合点: ★★★★★ (リピートして呑みたい)

今日は、期間限定醸造品『シュレンケルラ・ラオホ・ウルボック』をレビューします。自分の好きなビールレビュー『できない子はビールを飲む おかわり』でプッシュされていたので思わず買ってしまいました。自分の好きなラオホ(燻製ビール)ですしね。

色は、ほぼ黒。厚めのグラスに入れているせいもあるでしょうが、スタウトバリに黒いです。

そして、香り!!ラオホと言ったら、この燻製の香りですよ。ラオホはいくつかの醸造所のものを飲んだことがありますが、それらと比べて煙の匂いの凝縮度合いが大きい気がします。うん、スモーキー。

味はっ!!?煙い。凄く…煙い。僕は、ラオホの中では富士桜高原麦酒のラオホが好きなんですが、倍以上のスモーキー加減です。煙を食べているような…。でも、それがいいんです。口にひっつくような煙の味と、それに続くビールの苦味。ラオホを飲みたいと思う人のニーズを的確に射抜く味わいです。濃厚な味なので、初めてラオホを飲む人には苦手意識が芽生えるかもしれません。ですが、確かに、これはリピートしたい逸品です。

P.S. 正直、ラオホは、富士桜高原麦酒がオススメですが、ここまで、尖ったビールも珍しいので、自分の中でラオホ部門の殿堂入りです。

※ このレビューは、2014-02-01 01:30にブロマガに投稿したものと同じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?