見出し画像

3月15日 北海道遠征1日目(南福岡〜敦賀新港)


皆さんおはようございます。四時半起きです。眠か。
一本目は最寄り南福岡から博多まで。

1本目 鹿児島本線 5:32南福岡発 普通 小倉行
相変わらず813のクソみてぇな座席撤去車でした。
死ね(直球)
始発から2本目のくせに意外と人が乗ってましたね。
最寄り路線でも知らないことはあるもんです。

2本目は日本が誇る弾丸列車シンカンセンに乗って博多から名古屋まで。

2本目 山陽新幹線 6:00博多発 のぞみ2号 東京行
今回は自由席を取ったので後ろの方までテクテクと。指定席にも結構座ってましたね。
そして発車。新幹線特有の発車時に感じるGみたいなのが大好きな人間です。(分かる人いるかな?)
今回は西日本車…という事は…
はい、この「良い日旅立ち」ですね。最高です。
そしていつもの儀式を済ませまして発車から10分ほど経ってだんだん当たりが明るくなってきました。

やりたかっただけ

そんなことをしていたら小倉に到着。
意外なことに結構な数の人が降りて行きました。
日豊線に乗り換えるのかな?
小倉を出ると直ぐに新関門トンネルに突入しました。2022年になって初の本州。なんなら2021年も行ってないからニネンブゥリの本州ですね。
列車は新下関、厚狭をぶっ飛ばしながら爆走して行きます。途中パーサーさんとすれ違いそうになってめっちゃ気まずかった。(ごめんなさい)
厚狭の近くで山陽本線と同じ景色を見れるんですが、普段は国鉄型のオンボロでゆっくり行っていたところを爆走するのは気分がいいですな。
新山口の直前でついに日の出。
この雰囲気が欲しかった。
新山口からも結構な数が乗ってきましたね。
なんか駅員さんが怒鳴りまくっとったが何かあったんだろうか。
新山口を出ると左手に徳山のコンビナート群を見ながら東進。広島に到着です。

広島を越えると短いトンネルが断続的に続きます。
耳にくる…
そして岡山、ちょうど太陽がいい感じに上がってきましたね。

2年ぶりの岡山

岡山を出ると列車は次の停車駅新神戸を目指して爆走を続けます。左手に六甲の峻険を望みながら時速300kmで走行、新神戸に到着。相変わらず山の中で神戸市内を臨む事はほとんどかないませんでした。
熊本みたいな感じですな。

新神戸を出るとものの数分で大阪市内に滑り込みます。途中で阪急特有のマルーンカラーを見て関西に来たんだと実感しました。そして新大阪に到着。ここで乗客の大半が入れ替わりました。博多から来た人はここで大半が降りて行きましたね。JR東海のオレンジの駅名標を見てここが地元ではないことを実感します

新大阪 新幹線で来るのはとても久しぶり

しかしこうしてみると九州の青地に白の文字で書かれた駅名標はだいぶ"異端"ですな。

新大阪を出ると阪急と並走したり京都鉄博が見えたりと色々景色が忙しくてnoteを書く暇が…
とりあえず223と221、205を見れましたね。
阪急もなんか見えたんですが塗装が同じでこっちが早いもんだから何も見えませんでしたわ。
そんなこんなで京都到着。意外にも新幹線を京阪間で使う奴がいてびっくりしました。

そして京都発車。いよいよ次の停車駅は名古屋です。列車は直ぐに滋賀県に突入。近江鉄道と二回ほど遭遇した後米原を通過。このあとしらさぎでお世話になると思います。米原の周りの在来線の線路はすごいものがありますね。豪雪地帯で有名ですが今日は降ってはないようです。しかし名古屋に近づくにつれだんだん雲行きが怪しくなってきたました。
どうしましょう(どうしようもない)
列車はいよいよ揖斐川、長良川を渡河し濃尾平野に突入。岐阜羽島を通過しいよいよ名古屋です。
木曽川を渡り木曽三川をクリア、愛知県に入ります。天候は少し不安ですが予報によれば10時には晴れるとのことなので大丈夫でしょう。
そして清洲城を横目に見たところに名古屋到着前のアナウンスが。急げや急げ、降り損ねたら新横浜だ。

ちゃんと降りれました。しかし名古屋駅は広いのぅ…。名鉄の駅を探すのは普通に大変でした。

3本目は名鉄電車に乗って新鵜沼まで。
9200と3600の金魚鉢のコンボですね。
9200くん普通にカッコ良い。

3本目 名鉄犬山線 9:32 名鉄名古屋発 急行 新鵜沼行

久しぶりの名鉄で新型を引き当てるとはついてるぞ…。正直名鉄のことなんて結構忘れちゃってるですよね。名古屋市営地下鉄はもっと分からんが…
でも車掌が笛を吹いてする出発のやつは好き。
扶桑駅の発音に困惑しながら犬山橋をノロノロ越え、新鵜沼駅に滑り込みました。新鵜沼で乗り換えを待っている時に航空機の爆音が聞こえたので
「オォ!飛んでおる!」と思ったり。(実はこの機体…)

そんなこんなで4本目。名鉄各務原線に乗り換えて各務原市役所前駅を目指します。

4本目 名鉄各務原線 10:27新鵜沼発 普通 名鉄岐阜行

充当されていたのはなんと名鉄が誇る「パノラマスーパー」の付属編成!補助席を出して快適にいくことごできました。各務原市役所前駅で下車し、飛行場前通りを歩くこと10分、本日の目的地である岐阜基地に到着しました!

先にいらっしゃった同業者の方に話を聞いてみると今日は1stは飛んでない…てことはさっきの爆音は?そう、この日はなんと航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が給油の為に飛来していたのです!

この為に小牧基地を断念し岐阜基地に専念することにしました。着いてから大体30分頃、2ndが始まる少し前にブルーインパルスの最初の3期が離陸、築城基に向かって進路を取りました。

ブルーインパルスT-4を陸上自衛隊岐阜分屯地の裏手から望む

続いてF-15も離陸しましたが、これはピントが完全に成仏したので載せません。

お昼休憩を挟んで午後の部、残りのブルーインパルスT-4は既にエプロンにおり、クリアランスとのエアバンドも入っていました。少し離れたところに移動し構えているとエアバンドから「フォーメーション、テイクオフ」との声が。まさか!と思うと本当に編隊で離陸していきました。ご一緒させていただいた方曰く「100年に一度レベルでレア」と教えていただき、だいぶついていると感じたものです。

その後は2ndの下りを撮るために空の森運動公園に移動。乗せて頂いた方には感謝しかありません。
この場を借りて御礼申し上げます。

2ndの下りは大成功!やはり軍用機に限らず、飛行機は着陸の方が撮りやすいですね。タッチアンドゴーを何回も繰り返してくれて色々な構図を試すことができました。

岐阜基地滑走路に侵入する飛行開発実験団所属のF-15DJ(078号機)
同上

一通り2ndを撮り終わったので、ゆっくり同業者とお話をしていたら遠くから「バタタタタタタタタタ」という特有のローター音。もしや?と思うとCH-47JAが飛んできました。川重の子でしょうか?

CH-47JA 新造機ではなさそう

その他にも2ndと3rdの間に陸自の練習ヘリコプターのTH-480Bが飛来して来ました。エントロム社は倒産したそうですが事業は引き継がれるみたいですね。よかったです。
3rdは先程と同じ078号機でした。
離陸を撮るため滑走路末端に移動し、タキシングしてるところから離陸まで撮れました。

タキシング中の078号機


離陸!

(ABも焚いてくれたんですがメラメラがひどくてねぇ…)
離陸を撮った後、これまで乗せてくださった方とお別れして再び空の森運動公園へ。
ここで3rdの下りを撮りました。月が登ろうかなとしていてとても良かったです。

タッチアンドゴーの前にフライパスをする078号機
月と絡めて
コンテナと絡めて

今回も5回タッチアンドゴーをしてくれたので、いろいろな構図を試すことができました。
その後、名残惜しいながらも岐阜基地を後にし、二十軒駅から犬山に向かって再び名鉄に乗り込みます。

5本目 名鉄各務原線 16:20発 普通犬山行
確かだけど3600系だったと思う、忘れた。

犬山駅に着いて、とりあえずコインロッカーにリュックサックを預けて町に繰り出します。犬山といえば国宝犬山城。蛍の光が流れる中本町通りを歩いて向かいました。城の麓まで来てしっかり閉まってるのを確認し、とりあえず麓の神社にお参りして本町通りを引き返しながらスナップを撮って行きました。また、撮ってる最中もエンジンの轟音が聞こえて来て、ナイト飛行をやってるんだろうなぁって思ってました。

三光稲荷神社
下山順一郎の胸像
外れの街並み
天守閣と三光稲荷神社

その後はFFさんに教えて頂いた中華料理店「池田屋」で晩御飯。どんでん丼と揚げ餃子を頂いきました。どんでん丼はタレがご飯に絡んで海苔と一緒に食べるのがとても美味しく、揚げ餃子は皮がとてもパリッとしているのに中はどこかふんわりしていてとても美味しかったです。

どんでん丼(豚の照り焼き丼)

池田屋さんのホームページは下に貼っておきます。
みなさんも犬山に行かれる際は是非。

晩御飯を食べ終えると犬山駅に戻り、名鉄電車に乗って名鉄岐阜駅を目指します。この時何に乗ったかは覚えてません。ごめんなさい

岐阜には20時に着いておけばよかったんですが1時間ほど早めにやって来ました。その理由は二つ。一つ目は名鉄電車をスナップ撮影するため。1700系が重機の餌にされ消えてしまって、SRもいなくなってだいぶ寂しくなりましたが、新型も入り、多少面白くなったかな?って思ってましたけど、普通に楽しかったです

名鉄名物 一部特別車
発車標と鉄仮面
名鉄特有のローマン書体
縦列停車
時計
MEITETSU

短い時間ながらとっても満足する写真が撮れました。
もう一つの目的はJR岐阜駅前に展示してあるモ513型路面電車を撮ることです。私は2年ほど前、移動前の公園にいるこれに会いに行ったのですが生憎周りを布で覆われており何も見えない状況でした。しかし、綺麗にお色直ししてもらい、堂々としている姿に畏敬の念を抱いたものです。周りをぐるぐる回りながら撮ってたので、周りの人からは奇人変人の類に見られたことでしょう。(変人なのは否定しないが)

正面から
横から
上から
レールから
栄光の「513」

7本目 東海道本線・北陸本線  岐阜20時12分発特急しらさぎ15号 金沢行

3/15のラストは特急しらさぎ。
自由席のところに結構並んでるのかな?と思ったら次の特別快速に並んでる人でした。あっぶね
自由席はガラガラで一両に5.6人といったところ。
大垣でそこまで乗ってくることもなかったんですが米原で怒濤の如く乗り込んできました。
その人たちがみんなでせっせと椅子を回転させてるのはいいな、と思いました。
その後闇の北陸本線を疾走し福井県敦賀に到着…。
………………寒か!!!
駅前からバスに乗るはずだったんですが…なんかパトカーがいます。どうやら事故があったみたいですね。何も駅のロータリーで、よりにもよってバス乗り場で事故を起こすことはなかろうて…。
その後バスがやって来たんですが乗ったのは僕含めて2人…。
バスで10分ちょいのところに敦賀新港はあり、新日本海フェリーの乗船手続きを済ませて乗船。1日目はここで終了となりました。

【著者注】
限界行程なので真似しない方がいいと思います。

次回はほとんど新日本海フェリー乗船レポになると思います。ミリタリー系の内容の更新はしばらくできません。ごめんなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?